「小沢待望論」再燃(日刊ゲンダイ) 「次の首相」ヤフー調査で1位

【】  菅総理は3月12日午前、致命的な放射能被曝をしたのか?
・・・  3.原子力安全・保安院テルル132が東電福島事故機から放出されたとは言っていない
 われら国民は、上記、二つの重大発表から、テルル132は事故機から放出されたものと勝手に思
い込みがちですが、よく考えてみると、原子力安全・保安院は巧妙に、テルル132が事故機から放出
されてものとは明言していません。
 ここに彼ら独特の姑息な逃げが打ってあるわけです。もし、マスコミ記者が、そのような質問をしたら
、“確認できませんが、たぶんそうでしょう。”と答えるのでしょう。

専門家によれば、テルル132はむやみやたらには出ないと言っていますが、国民は、テルルもス
トロンチウムもセシウムも区別できませんから、簡単にごまかせるわけです。

4.テルル132が事故機から放出されたものであれば、菅総理は致命的な放射能被曝したことになる
・・・
5.菅総理は元気そうにみえる
ところが、6月2日に自公野党から内閣不信任案を出されて多忙を極めている菅総理は、毎日の
 ように、テレビニュースに映っていますが、さすがに疲労した様子ではありますが、特に、体調不良
でもなさそうです。
 いずれにしても、もし、菅総理の体内から放射性物質が全く検出されないのであれば、3月12日朝
 に原発メルトダウンしないと出ないテルル132が事故機から7?半径圏内で検出された事実と
矛盾が起きます。

 原子力安全保安院のみなさん、至急、菅総理の被曝の有無を精密検査してください。
・・・ 新ベンチャー革命 http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/24970589.html   サン ヨリ

【】 「小沢待望論」再燃(日刊ゲンダイ) 「次の首相」ヤフー調査で1位 
 「小沢待望論」再燃 http://gendai.net/articles/view/syakai/130880
2011年6月8日 掲載 日刊ゲンダイ
「次の首相」ヤフー調査で1位
●若造では不安だらけ
 菅首相が不気味なぐらい地位に執着する政局で、小沢元代表に対する期待が高まっている。
 例えばヤフーが実施している「次の首相にふさわしいと思う政治家」の調査。小沢は26%の得票率でトップに立っている。ウォール・ストリート・ジャーナル日本版のネット投票では、現在75%の支持を集めダントツだ。サンデー毎日が今週号(6月19日号)でやっていた脳科学者・茂木健一郎氏とお笑いコンビ・サンドウィッチマンの対談でも「あの人(小沢)ほど東北を知っている人はいない」と首相待望論を展開していた。政治評論家の有馬晴海氏が言う。
「小沢さんは国民に支持されていないし、人気があるのは永田町だけ。そんな解説をする人もいますが、現実は、まったく違います。大手マスコミの調査でも、小沢さんは必ず上位にランクインする。政治とカネの問題など、いろんなマイナス要素について質問された後でも、“小沢”と答える人が多いのです。周りがクールビズでもスーツを着込み、ネクタイすら外さない。こだわりや信念はハンパではないし、リーダーシップも十分。政界がどん詰まりになればなるほど、政界一の剛腕に期待する声が高まるのは当然です」
 大手マスコミは、前原前外相や枝野官房長官の名前を出して煽っている。しかし、偽メールにだまされたり、バカのひとつ覚えのように「直ちに問題はない」と繰り返したりする若造に、いったい、何ができるのか。冷静に考えれば、不安だらけだ。
「小沢嫌いの大マスコミは、不信任案の採決で欠席したことを批判し、“小沢も落ちたものだ”と嫌みたっぷりです。小沢外しの大連立構想をうれしそうに報じている。でも、この政局で菅を追い込んだのは小沢さんです。造反はせいぜい20人と予想された中、投票前夜に70人を集め、執行部を慌てさせた。ポスト菅騒動は高みの見物。グループの議員と会合を重ね、結束を維持しながら、次の一手のタイミングを見計らっています」(民主党関係者)
 不毛な政治空白をなくすには、小沢しかいない。まともな国民も、そう感じているのだ。
赤かぶ http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/675.html   サン ヨリ

【】 発事故中間まとめ(4) 「悪意」か? 私たちの政府
3月11日、福島原発が時々刻々、破壊に向かっているとき、発電所と政府は共に国民に
事実を知らせなかった。
1) 発電所長は消防に通報しなかった、
2)政府は国民に危険を知らせなかった。
しかし、この二つならまだ「準備不足」とか、「普通に見られる隠蔽体質」とも言えるが、逃げる方向について政府が発表したとき、私は「まさか!」と耳を失った。
原子力の専門家ならすべての人が知っていることなので、「悪意」としか考えられないが、本当だろうか?   ・・・
武田氏 http://takedanet.com/2011/06/post_8fb4.html    サン ヨリ

【】  外資が収奪する全国モデル〜政府の東北「復興」計画、農地や漁業権奪い企業化
農民漁民から土地や権利を奪おうとする外資と、それを後押しする政府や官僚。東北地方の復興路線をめぐって、政府・財界・アメリカと国民との矛盾が先鋭化しています。日本を守らなければなりません。
 『外資が収奪する全国モデル 政府の東北「復興」計画 農地や漁業権奪い企業化』(長周新聞)http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/gaisigasyudatusuruzenkokumoderu.html より転載します。
東日本大震災で被災した東北地方の復興路線をめぐって、政府・財界・アメリカと国民との矛盾が先鋭化している。 もうじき3カ月がたとうかというのに、10万人もの人人が難民のような避難所暮らしを強いられ、故郷で再び働き、家族を養い、暮らしていく足がかりすらつかめない状態に置かれている。 一方では、津波で押し流された地域を真っ白な地図に見立て、そこに色を塗る
ようにして、財界や金融機関、外資ファンドなどが復興ビジネスに色めき立っている姿が露呈している。
 震災を突破口にして、TPP体制ともいうべき新自由主義施策をごり押しする攻撃があらわれており、資本力を失った現地から土地や農地、漁業権を取り上げて企業化し、ファンドの投機市場にすること、大量の低賃金労働者をつくりだして外来資本がビジネスチャンスに転換する動きが顕在化している。 モデル地域にされようとしている東北地方だけでなく、社会構造の変化とかかわった重大問題であり、全国的な共通問題としてあらわれている。
 〜中略〜
 復興財源については、「全国民レベルでの負担の分かち合いが必要(復興連帯税)」「将来世代に負担を先送りしない」などと増税の必要性を説いている。 国や県による津波浸水地の買い取り案が示されたり、高台移住によって住民を転居させる案、農地の集約化を求める案が示されるなど、とりわけ土地に執着していることに特徴がある。 今住んでいる被災民をどう救済するかが
まったく念頭にないだけでなく、むしろ土地や農地、沿岸から追い立てて、それを企業が乗っ取る形で「復興」を進めようとしている。
 〜中略〜

また、被災地は農漁業を中心とした第一次産業が基幹産業になっているなかで、農業分野については農地の大規模集約化や六次産業化(食品加工・流通販売にも業務展開する経営形態)、バイオマス導入といった企業化の方向性を打ち出している。 そのために農地の所有と利用の分離を検討すべきとしている。
 
水産業では漁港の再編整備、集約化を進めること、「水産業復興特区」を創設して水産・流通・
加工業の一体的整備や六次産業化、漁業の株式会社化や共同事業化を進めるべきとしている。そして、「漁業権を外部の者に開放するなど、日本独特の漁業権や漁協中心の仕組みを見直
す必要がある」と記述している。
さらに、「被災地域の生活コストの低さは企業にとって魅力的」であるとして、「研究開発投資
の促進による技術革新(イノベーション)等を通じて、成長の核となる新たな産業を創出する
必要がある」、「東北地域において、太陽光、風力、地熱、水力、バイオマス等の再生可能エネ
ルギーを活用した地域づくり(エコタウン化)や産業振興を図っていく必要がある」としている。
 〜中略〜
岩手県の「津波復興委員会」が県内在住の19人(※ 小沢さんがバックアップ)によって構成されているのと比較して、宮城県では、「県復興会議」のメンバーが県外人で占められている。同会議の「震災復興プロジェクトリーダー」は山田沢明・野村総研顧問で、議長には小宮山宏・三菱総研理事長(元東京大学学長)、副議長には寺島実郎日本総研理事長、さらに議員には藻谷浩介・日本政策投資銀行参事といったメンバーが勢揃いし、12人の委員のうち宮城県在住の人間がわずか2人という異様なものになっている。

産業分野ではこれまでに「漁業権の民間開放」が漁業者の猛烈な反発を受けてきたが、農業についても従来の生産形態からまるで別物にしようとしていることが明らかになっている。村井知事は「斬新なアグリビジネスの展開」を掲げ、「民間投資によって活性化を図る」ことを志向している。
・・・   サン ヨリ

【】 
サン ヨリ
【】 海外メディアで目にしない日はない米デフォルト危機
・・・ 米政府が8月2日までに連邦債務上限を14兆3000億ドルから引き上げることができなければ、米国債の利払いや元本の返済ができなくなる。記事では、もしデフォルトした場合に予想される影響を綴っている。簡単に挙げてみよう。

?米国債パニック売りで、利回り急上昇
?投資家がマネーマーケットファンドから資金を引き出し株価が1ドル以下に
?政府機関閉鎖
?米国債の信用力が低下すれば、投資家はレポ市場を通じて銀行や証券会社に米国債を担保として貸し出す資金の金利を引き上げる可能性がある。
?保険会社や年金基金、ミューチュアルファンドは、保険金や年金、償還金の支払いに支障をきたす恐れがある。
?各国の中央銀行米国債を買わなくなる(今だって、無理矢理買わせているだけだろうが)
・・・  もしアメリカがデフォルトし、米ドルが暴落でもすれば日本も計り知れない被害を被るわけだが、それは一時的だ。一時的な経済危機よりもデフォルトと米ドル失墜によって悪辣なユダヤ金融資本が落ちぶれて日本支配の手綱が緩むことのメリットの方がはるかに大きい。

 菅や仙谷、岡田、野田といった対米隷属の無能な小物たちはもちろん、日中戦争担当の前原や軍事オタクの石破などの似非保守も一気に後ろ盾を失う。もちろんTPPもご破算。その日を楽しみに待ちましょう。 ・・・
属国離脱への道 http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201106/article_16.html   サン ヨリ

【】 東京の放射能汚染はすでに二次汚染段階
 東京東部の空中放射線量は東京の他の地域に比べて高い値を示してきていた。その原因は汚泥処理プラントから無制限に出ていたセシウムの影響のようだ。

EX-SKF-JPブログリンクより転載します。

英語のブログに、東京都大田区の「南部スラッジプラント」で計測された、福島県飯舘村並みの空中放射線量の記事を出しましたが、同じく東京都、江東区の「東部スラッジプラント」は汚泥の焼却によって周辺地域に放射性セシウムを撒き散らしているようです。 東京東部の空中放射線量は東京の他の地域に比べて高い値をずっと示してきましたが、汚泥処理プラントから無制限に出ていたセシウムの影響だとは。
 「江東こども守る会」が独自調査を行わなければ、誰も何も言わず、そっと高放射能汚泥を燃やし続けていたんでしょうか。そうなんでしょうね。
 (H/T東京茶とら猫 南部と東部のスラッジプラントについてのポストが出ています。)
東京新聞6月8日付け記事:
・・・
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/06/blog-post_08.html   サン ヨリ

【】 水素原子も電子もやっと「形」が分ってきた段階
>■宇宙は何でできているか?
>物質は原子で出来ている。原子は陽子、中性子、電子で出来ている。ここまではみんな学校で習った。しかし、陽子、中性子はさらに分解出来る。それがクオーク。2種類(アップとダウン)あって、その組み合わせ3つで陽子と中性子が出来る。このクオーク2種と電子とニュートリノ素粒子。(msg:251976)

■最近なってやっと「形」が確認できてきた段階のようです。
?原子  2010年11月1日   世界初!超高分解能電子顕微鏡で水素原子(最小原子)
東京大学大学院工学系研究科
?電子  2011年5月26日  電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文
 http://wiredvision.jp/news/201105/2011052721.html
>電子の動きをレーザーで観測することにより、電子がほぼ完全な球体をしていることが明らかになったとする研究結果が発表された。
 正確に言えば、電子と完全な球体との差は0.000000000000000000000000001センチ未満にすぎない。わかりやすく言うと、1個の電子を太陽系の大きさにまで拡大した場合の形でも、完全な球体と比べて、人間の髪の毛1本分の幅ほどしか歪んでいないことになる。
 インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは、フッ化イッテルビウムの分子を対象とした研究で、電子の動き、とくに電子がスピンしているときに生じる揺れをレーザーで測定した。ところが、そのような揺れは観測されなかったことから、電子が現在測定可能な精度において完全な球体をしていると考えられるわけだ。[論文はNatureに掲載]

次のステップは、分子の温度を極限まで下げてその動きを制御するという新しい手法を用いて、精度をさらに高めることだ。 その研究結果は、反物質、とくに陽電子(電子と同じふるまいをするが、反対の電荷を持つ粒子)の研究にとって重要なものとなる。
 もし、さらに大きな差を見つけることができれば、宇宙で発見される反物質の数が、理論的に予測されるよりはるかに少ない理由が説明できるようになるかもしれないという。[日本語版:ガリレオ-佐藤 卓]

■逆に言えば、これまで「形も分らない」状態で、形を壊してエネルギーを抽出してきました。
 それは生物学で言えば「細胞が分らない」状態で、遺伝子組み換えをするようなものです。
「脳が分らない」状態でロボミーを作ったようにです。
子供は時計を作れませんが分解するのは大好きです。 私もバイクのエンジンから強力磁石
を取り出してけがをしました。
大きく言えば「自然や構造が分らない」状態で、部品扱いするのが現在の科学や経済です
■分らないと言えば、使い方が分らないというのもあります。
?光と電波の中間的な存在
テラヘルツ光とは、未開拓領域の電磁波で、光と電波の中間に位置しているといえます。 周波数が10の12乗(テラ)Hzであることから、テラヘルツ光という名前で呼ばれています。
http://wiredvision.jp/news/201105/2011052721.html 

?電子の自転エネルギー、スピン
 >素粒子自身が持っている角運動量のこと。
角運動量と言うのは、回転の強さ、とでも言うべき量である。 スピンと言うのは「自転」のことで、このイメージでとらえるとわかりやすい。 普通、単位はプランク定数を2πで割ったものにとる。
この単位で1/2が最小単位になっており、これの偶数倍(整数値)のスピンを持つ粒子を「ボソン」、奇数倍(半整数値)のスピンを持つ粒子を「フェルミオン」と呼ぶ。
http://mh.rgr.jp/memo/mq0250.htm 
※↑↑「森の里ホームズ」さんは「るいネット」を「健全なコミュニケーションを目指すサイト」として紹介してくださっていますね!!
 ただし、電子のスピン研究は日本が先頭を走っているかもしれません。

■まとめ
原子も電子もようやく形が分ってきた段階です。 光に関しては、高周波や低周波はよく利用さ
れていますが、肝心かなめの可視光に近い部分が未解明で実用化されていません。
 私が学生の頃よりもずっと前から、電子は「公転」していると習いました。 最近は「自転」して
いることも分り、磁場の原因だそうです。 しかし、その公転や自転のエネルギーを実用化する研究がスタートラインについたところです。
サン ヨリ
【】 
サン ヨリ




【】 「どんな手を使っても、どれだけカネがかかっても真っ先に原発問題を収束させることが、今の政治に求められる最大のリーダーシップだ。それをしっかりやる覚悟さえあれば、今は経験や経歴はどうでもいい。例えば若い原口君でも総理をやれる」
・・・ ああ、私達の思いをわかってくれていると、政治家に対して初めて思った。 権力欲ありきの菅さんとは大違い。 こんにゃくゼリー問題でやっきになっていた仙谷さんとも大違いだ。
・・・ 原発問題は、乾坤一擲で集中して解決しなければ、国家が駄目になることは多くの人がわかっている。 でも、それを実行に移す気概と見識を持つ政治家は他に誰?
・・・ 原発問題は、乾坤一擲で集中して解決しなければ、国家が駄目になることは多くの人がわかっている。 でも、それを実行に移す気概と見識を持つ政治家は他に誰?
小沢さんの挙げたと言う総理候補に、救いを見た気がした 温泉娘
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/543.html   サン ヨリ

【】 もう完全に小沢の流れだね
・・・ 
小沢が流れを作った。みんなその流れの上にある。ペテン一座の必死の大連立も、結局小沢の流れの中で水泡に帰す。今政界は小沢の大きな影をひしひしと感じている。不信任案提出を巡る騒動はあまりに影響が大きかった。事実としてあの最悪菅が辞める事になったのだ。解散権はもう取り上げられた。最高権力者の権力をもぎ取ってしまった。小沢って凄いね。
 みんな口にこそ出さないが、心の深くで思っている。小沢の圧倒的な行動力!! 結果をきっちり出してくる。
 菅政権は旧体制最後の謀略だ。あの代表選の不正!! 凄過ぎだろ?
そこまでして小沢首相を阻止した。阻止するには最大級の選挙で不正をやったのだ。こんな凄い事があるか。次の代表選じゃもうやれんでしょう。今度は初めから徹底的に疑いを持って来る。それじゃあ不正も無理だわ。
 旧体制はもう一線を越えた。これ以上の謀略は舞台が無い。菅退陣で旧体制も自然消滅に向かう。小沢がその流れを作った。もうペテン一座なんかとは役者が違う。鳩山も本気だ。小沢鳩山ラインで本来の民主党主流派が形成された。ペテン一座は必然的に衰退の方に向かう。こんな悪スジの連中とは誰も組まないよ。哀れな末路がもう目の前に見えている。
 
 日々、小沢流が勢いを増す。これからの政界は歴史的見ものだぞ。
怒りの小沢、本気の小沢が天命に遊んで一手を打ってくるのだ。代表選に出てくるかも知らんぞ。出たら、通るんじゃない?
 誰が見たってこの国難、小沢しかいないさ。一人だけ巨大な存在だ。
小沢が首相で当たり前なんじゃない?
 小沢69歳。若いよ!! シャキっとしてるよ。小沢首相待望の世論を盛り上げよう!!
(ryuubufanのジオログ )
http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ryuubufan/view/20110608   サン ヨリ
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/651.html 

【】 特集「米国債を売れ!」 ノブタに『エコノミスト』を読ませろ 
  今日、資料探しで書店を徘徊していたところ、「米国債を売れ!」というストレートなタイトルの雑誌『エコノミスト』を見つけて速効買い。

 『エコノミスト』はなんと毎日新聞社刊。『週刊朝日』などと同様、新聞社系の雑誌は本誌の対米隷属世ゴロ協ぶりとは一線を画しているのだろうか。
 早速ざっと目を通して見たが、「復興財源に外貨準備を活用せよ」というメイン記事から始まって、経済学者で米大統領経済諮問委員会の委員長候補と目されているラインハート氏による「有事の備えを今こそ使うべきだ」、「外貨準備は何のため」という基本的な説明、「政府は外界準備の8割を売却せよ」「変動相場制の国に外貨準備は必要ない」というラインナップ。売却反対派の意見も紹介されている。
 概ね公正な言説で、いまなぜ米国債の売却が必要なのかが、豊富な資料とともに論理展開されているので、読んでおいて損はない。特にノブタ財務相に誰か読ませてやってくれ。

 311後のどさくさに紛れて、協調介入と称して米国債を買い増した菅政権を支持し続けてきた毎日新聞の出す雑誌にはしては上出来。CIAとジャパンハンドラーズから編集長に圧力がかかるかも。
http://mainichi.jp/enta/book/economist/

属国離脱へのhttp://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201106/article_15.html サン ヨリ

【】 菅直人首相は、自民党側の「大連立の動きが急にトーンダウン」し、強気の不気味な笑み
・・・
 ◆といった具合に、大概の常識人、そしてマスメディアが、思い込んできた。ところが、菅直人首相は、常識人ではない。あえて言うなら、「権力の亡者」というべき「狂人」らしい。この期に及んでも、「政権に恋々」としており、首相だけが抜ける「伝家の宝刀」(衆院解散権)を抜いてみたい、という誘惑にかられているという。
 確かに、「退陣を示唆」したとは言え、時期については「一定のメド」がついた時と言っているに過ぎず、明確に示しているわけではないので、直ぐに退陣しないからと言っても、正確には「禁反言の法理」に反したということにはならない。
 もちろん、一旦「退陣を示唆」した以上、政治の力学で言えば、大勢は、退陣の方向に転がっていることは間違いない。大概の常識人なら、政権に恋々とする「権力の亡者」と見られるのは、世間体もよくなく、恥ずかしいと思って、潔く身を引くことを決断するものである。
一転、小沢一郎元代表菅直人首相が手を結び、自民党の首根っこを押さえ、震え上がらせており、「菅直人長期政権」の可能性が出てきた

◆〔特別情報?〕
 あれほど、マスメディアを賑わし話題騒然として、その成り行きが注目されていた民主党自民党の「大連立」への動きが、ここにきて、自民党サイドが「急にトーンダウン」したため、一気に熱が冷めた感じである。なぜそうなったのか。そのカラクリには、以下のような自民党崩壊させかねない驚くべき経緯があった。(※〔特別情報?〕は重要情報です)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/bfd674c6d6d84dcb5378852f6f6444bf?fm=rss 
  サン ヨリ
⇒ 
ガセねた
なんで前原、売国弩め

【】怪説「阿修羅掲示板が何を考えているかが政治を動かすのだ」
世論調査の一番は阿修羅だ!! 政治家は皆毎日阿修羅に目を通せ
 (ryuubufanのジオログ )
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/856.html
 投稿者 七転八起 日時 2011 年 6 月 09 日 01:07
私は思うのだが、ネット世論調査の最高峰は阿修羅だろう。阿修羅が何を考えている
☆ かが政治を動かすのだ。
低気温 http://alcyone.seesaa.net/article/208504348.html  サン ヨリ

【】 ちょろちょろ動く仙谷氏、気にかけるな…小沢氏(読売新聞) 
 ちょろちょろ動く仙谷氏、気にかけるな…小沢氏(読売新聞)
民主党小沢一郎元代表は7日、
国会内で開かれた自らを支持する議員グループの会合に出席した。
 出席者によると、菅首相(党代表)の後任について、〈1〉野党の協力を得られる
〈2〉党内融和を図れる 〈3〉一定の人気がある――という条件を挙げる一方、「条件を満たす人を探すのは難しい」と述べたという。
 元代表は、「小沢切り」を念頭に自民党などとの大連立を模索している民主党仙谷由人官房副長官を、「ちょろちょろ動いているようだが、簡単には行かない。 気にかける必要はない」と切り捨てた。 また、2日の内閣不信任決議案の採決に関連し、「(欠席・棄権による造反で)処分される人もいるだろうが、こらえがたいところをこらえて一致結束して頑張ろう」と呼びかけたという。
(2011年6月7日20時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110607-OYT1T01002.htm  
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/645.html   サン ヨリ

【】  風力発電の費用対効果は、火力、原子力発電と比較しても非能率、非効率、非経済的と言われた。なぜなら風がなければ発電が出来ず、設備投資のコストに比べて売電コストがあまりにも安いからである。
まして豪雨、台風、強風では倒壊のおそれがあるので発電をとめる。現実に倒壊事故、鳥の巻き込み事故、ブレードの損壊など米国だけでも75件の事故が記録されている。
 だから日本でも各地に風力発電が盛んな時期もあったが、見直しの事態に直面する。
▲中国は世界一の風力発電国家にもなっていた

 この結果、風力発電の容量でも中国が世界一となっていた。
 設置要領ランキングは(2010年度統計)次の通り
 1 中国    42・3ギガワット
 2 米国    40・4
 3 ドイツ   27・0
 以下、スペイン、インド、イタリア、フランス、英国、カナダ、デンマークの順。

日本が十傑に入らないのは、台風の通り道だからである。
 それでも日本には現在49ヶ所に風力発電設備があり、うち最大規模は郡山(福島県)の65900キロワット。

http://melma.com/backnumber_45206_5204497/    サン ヨリ

【】原発から飛び上がる一機のヘリコプター!地震の日の夜7時、福島県民は見放されたのだ
・・・
いや、現地採用の社員に首相対応を任せたのかもしれない。(この辺は憶測だ)東電正社員の少なくとも家族はこの時点で郡山へと逃げている。国民の記憶に残るが、東電社長はこの時点で顔も出さない。福島県知事もしかり。原発を推進してきた町長たちもその所在が知れなかった。(一番早かった福島県知事で16日の夜7時15分の記者会見で初めて顔を見せた)
まあ作業員の命を守るために現場撤退はしたなかっただろう。東電社員がヘリで逃げたとしてもまあ仕方ないか。大事なのは自分の命だ。(そのためにヘリは常置してあった?)問題となるのは住民への指示が適切であったか、に尽きる。
「3キロ圏内は即避難せよ」は正しかった。10キロ圏内は「屋内退避」だった。翌朝それが突然「即西に逃げて!」の悲鳴に変わる。パトカーが拡声器で町じゅうを触れ迷った。その日の夜には避難区域が20キロ圏内にまで広がる。理由は確か「新たな事態発生」というものだった。どんな事態だったか、記憶にない。数値ばかりの発表で頭の悪い住民にはピンとこなかった。官房長官が「メルトダウンではない」と繰り返し言っていたという記憶はある。
作業員撤退、社員ヘリで逃走・・・の時点で「アトム原子力」は終わっていた。最後にはやっぱり住民を置き去りにする(見殺しにする)原発村だったのだ。
もちろんあのヘリが「脱出のヘリ」と仮定した場合のことだ。もし事実を知っている人がいたらぜひ。
 http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/434.html   サン ヨリ

【】 お米が消える?
今、米卸間取引価格が急騰しており、【新潟県コシヒカリ(一般品)】は玄米60キロで24,000円近くになってきており、昨年10月時点から約6割の急騰となり、震災前に比べても3割の上昇となり、茨城県コシヒカリ
秋田県あきたこまちも震災前に比べ2〜3割上昇していると日経は報じています。
 しかも、問題は買いは入りますが、売り物が殆んどないことで、日経では以下のような報道をしています。
『業者間の取引が多い中小卸などは市場の出回り量が減ったことで、玄米調達が難しくなっている。
取引先の中小スーパーでは特売が減少。 個人の米穀店などでは値上がり傾向も出始めており、「7月には欠
品する可能性もある』
 今年のお米には放射性物質が含まれている恐り、子供がいる家庭を中心に、味は落ちても安全なお米を子供等に食べさせたいとして、取引しているお米屋さんに前払い金を払って、今あるお米の「備蓄」を依頼する例が増えてきていると言われており、政府が地方自治体が検査結果を隠ぺいしたり、検査そのものをしないで安全という事をいう今の状況を見れば、少しでも安全なお米を確保しておきたいというのも理解できます。
・・・http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3788728.html サン ヨリ