【】亀井郵政改革大臣:鳩山内閣を自爆させるつもりか

nk2nk22010-03-31

【】亀井郵政改革大臣:鳩山内閣を自爆させるつもりか
・ ・・ 仮に亀井氏が今後、妥協したとしても、これで、鳩山内閣は決定的な墓穴を
掘ってしまったといえます。今後、亀井郵政法案をどちらの方向に収拾しても、国民からの
内閣不信任は消えそうもありません。これは修復不能の決定的不祥事です。

2.亀井大臣の郵政法案ごり押しへの猛反発は想定内か

筆者は、亀井氏が郵政改革・金融担当大臣に就任したとき、非常に期待していました(注1)。
ところが、その後、アレーと思ったのが、今年2月初めの小沢不起訴サプライズでした。 このとき、
小沢・亀井コンビは米国戦争屋と取引したと思われます。 すなわち、郵貯簡保米国債運用を認
めたわけです(注2)。 その結果、戦争屋は、そのロボット・東京地検特捜部に打ち方ヤメー!と
号令して小沢不起訴が決まりました。 戦争屋としては、われわれ日本国民の資産が欲しいだけ
ですから、日本の郵政システムが民営化しようと、国営化しようと一向にかまわないわけです。
小泉政権時代に小泉氏が吼えていた郵政民営化スローガンは、戦争屋にとっては単に、国民
をだます口実だったということです。 戦争屋に妥協した亀井氏は、それを改めて確認したので、
早速、郵政システムを元に戻そうとしているわけで、本人も堂々とそのように発言しています。
・ ・・ 亀井氏のハラは、自分から爆弾投げて、いっそのこと、鳩山内閣を自爆させて、
戦争屋との約束をウヤムヤにしてしまおうという魂胆でしょうか、いずれにしろ、
しばらく様子見です。
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/11384515.html   さん より

○ ロスチャ一族などが諸悪の根源→ 決まりきったこと言うな! 表に出てくる連中は彼らの使用人。ロスチャは今じゃ潜水艦時代に入っているらしい。 ニムロデのご子孫とか。

【】トヨタに伸びるロスチャイルドの触手 
トヨタに伸びるロスチャイルドの触手…ハイブリット技術は彼らにとっては喉から手が出そうなくらい欲しい技術です。 トヨタに伸びるロスチャイルドの触手 人力でGO
トヨタは何故叩かれるのか? ■   公聴会の議長は何とジェイ・ロックフェラー ■
トヨタ叩きで得をしたフォードと日産 ■  トヨタを手中に収めたいロスチャイルド ■
レクサスからプリウスへ ■  調査の仮定で流出するハイブリット技術 ■
経営危機に追い込む事も出来る ■  小沢一郎トヨタを助けない ■
・・・
http://green.ap.teacup.com/pekepon/222.html   さん より
【】フレディーマックとファニーメイ・・・危機の中心
http://green.ap.teacup.com/pekepon/224.html
【】補足「地デジと新東京タワーとHAARP(ハープ)について…」
→ どこまで本当なのか? イルミの宣伝用とも受け取れる? 
マインド・コントロールはかなり出来ているにしてもアフガンではかような話はとんと?
地震兵器説はたぶん眉唾もんだろう。 これも宣伝臭がプンプン? しかも膨大な電力は
どうやってゲットできるのだろうか? 
http://www.webrush.net/yellow17312-2/t_%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=228892   さん より

【】巨額コスト 翼にズシリ F35米配備計画「失速」
・・・ 四方を海に囲まれている我が国では陸地を離れた海の上で敵を迎え討つことになり、航続距離の長さが必須となりますが、国産のF-2の4000Kmに対してF-35は2200Kmしかありません。敵を迎え討っている最中にガス欠になってしまうようでは話になりません。また、F-35はミサイルや爆弾を機内に搭載する方式ですが、そのため我が国が運用している国産ミサイルは全く使用出来ません。搭載可能なミサイル数もF−2が中距離対空ミサイルを4発、短距離のミサイルを4発の計8発を搭載出来るのに対して、F−35は全部で4発しか搭載できません。
また価格にしてもF−2が約120億円で高すぎると言われて調達が打ち切られましたが、F-35は’08年現在で2500機で2760億ドルですから1機あたり約100億円となります。但しこれは米国防省が購入出来る値段なので、我が国が輸入する場合はその2倍程度になると言われています。F−2と比較して航続距離が半分しかなく、ミサイルも半分しか積めず、価格が2倍近いのがF−35なのです。
・ ・・ F−Xは費用対効果を考え、F−2改良型を増産(共同開発国の米国の同意が必要ですが)するか、ユーロファイターをライセンス生産するのが取るべき道ではないかと思う次第です。 ・・・
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/371075/   さん より
http://himajin.cocolog-enshu.com/club/2009/10/f-35-ee6b.html  さん より
→ そろそろ米国の技術が機能しなくなってきたのでは?ガタガタ? ボーイングの新型旅客機と同様に。 ユーロの大幅改造でいけば日本の新技術も生かせるし、米国との連動? → そもそも米軍は日本を守るつもりは無い様で。 
 【】        さん より