【 日本がTPPに加入すると、「脱原発」が不可能になる。

【 日本がTPPに加入すると、「脱原発」が不可能になる。
 なぜなら、たとえば関電などの株を買っていた外国人が、反(脱)原発運動で損害を受けた、と
裁判を起こされるから。 】
【】 「「国民の生活が第一」に期待する、16・5%。民主党支持率、15・4%。ついに主客転倒。
:兵頭正俊氏」  TPP/WTO/グローバリズム  https://twitter.com/hyodo_masatoshi
民主党が平成の政治史に露出させたもの。
 長年の自民党独裁のために、対抗する政治勢力がまったく準備されていないこと。
 その結果は、官僚にすがり、みじめな第二自民党への転落しかないこと。
 それほど既得権益支配層は強大であり、その背後に米国の支配が存在すること。
 なるほど、野田には「音」にしか響かないわけね。
日本がTPPに加入すると、「脱原発」が不可能になる。
 なぜなら、たとえば関電などの株を買っていた外国人が、反(脱)原発運動で損害を受けた、と
裁判を起こされるから。  http://on.fb.me/LmEFXH 
共同通信社世論調査
 「国民の生活が第一」に期待するが、16・5%。
> 民主党支持率が、15・4%。
ついに主客転倒。
 マスメディアが小沢を偽手紙で叩いた後の、この数字。
この差は今後、さらに開いてゆく。 国民も、少しずつ、御用メディアのいかがわしさを見抜いてきた。
昨夕、関西のテレビに橋下徹が出演。
 東京の野田と競った使われ方。 確かに橋下人気は、メディアが作った、という印象がある。
 実力以上に過剰評価されている。
 それに比べて、小沢は叩かれまくって、新党は早くも世論調査で1位。
 支持率18.1%は、単純計算で86人ほどの当選議員が出る大きな数字。
 橋下徹の人気は、確かに作られた虚像である。
 実力からいえば、岩手県知事達増拓也(たっそたくや)が遙かに上だし、名古屋市河村たかしも、もっとマスメディアに取り上げられてもよさそうなもの。
 しかし、「国民の生活が第一」への対抗馬としては橋下だけが残る。
 そこらに利用価値があるようだ。

                                          • -

【トリック】日本がTPPに加入すると「脱原発」が不可能になる
http://on.fb.me/LmEFXH 
多国籍企業が政府・自治体を訴訟攻撃 TPPの焦点 ISD条項 
「主権を侵害」 世界で問題に (2011年11月16日の赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-16/2011111603_01_1.html
 2022年までに原発を全廃すると発表したドイツ政府。 独週刊誌『シュピーゲル』によると、この決定によって、投資が無駄になったとして、スウェーデンのエネルギー企業バッテンフォール社が損害賠償を求める方針です。 同社は、独北部のブルンスビュッテル原発、クリュンメル原発に計7億ユーロ(約735億円)を投資していました。
http://sun.ap.teacup.com/souun/8065.html   さん より

【 しかし私に言わせれば「壊し屋」は既成の体制と秩序を「壊す」人間である。
 言い換えれば「革命家」だ。】 
【】 「壊し屋」小沢一郎を政界が恐れる理由
 田中良紹の「国会探索」より転載します。
******************************
「壊し屋」の正体
 小沢一郎氏の率いる新党「国民の生活が第一」が誕生した。 メディアはこれを「誰からも相手にされない展望なき船出」として、小沢氏を「追い詰められた壊し屋」と冷ややかに見ている。
 民主党内に留まっていれば100人を越す議員を動かす力を持ち、次の代表選挙に出馬するか、出馬しなくとも強い影響力を行使する事が出来たはずで、それを投げ打って離党した事はメディアの理解を超えているのだろう。
 また過去に小沢氏が作った新生党新進党自由党のスタート時に比べ、人材や資金が不足しているように見えるから、常識人には「追い詰められた」挙句の「自殺行為」にしか見えないのである。
 これまで小沢氏は日本の政界から「壊し屋」と呼ばれてきた。 日本の政治にとって迷惑で排除すべき存在という意味である。しかし私に言わせれば「壊し屋」は既成の体制と秩序を「壊す」人間である。 言い換えれば「革命家」だ。

 政治家は既成の体制や秩序の枠内で社会の前進を図るが、革命家は体制や秩序を「壊す」ために政治を行なう。 そして既成政治を破壊する事もある。
 体制や秩序の中で生きる政治家にとって革命家は恐ろしい。だから「壊し屋」は嫌われる。
 しかし体制の矛盾や息苦しさを感じる国民に「壊し屋」は救いである。閉塞した状況を打破してくれるのは常識人ではなく「壊し屋」である。
 小沢氏に根強い支持者がいるのはそのためだ。ところがそれが政治家、官僚、メディアなど体制擁護の既成勢力には気に入らない。だから手を変え品を変え小沢氏は攻撃される。
*****************************
 冷戦体制が終わると、アメリカは日本経済をソ連に代わる敵と見て、日本叩きを始めた。
 政官業の癒着構造に楔を打ち込めば日本経済は潰れるというのが当時のアメリカの戦略だった。政策を官僚に丸投げしてきた自民党長期単独政権は見直しを迫られた。政権交代可能な二大政党体制を作る。それが政治課題となった。

 自民党にいれば確実に総理になれた筈の小沢氏が「壊し屋」に転じたのはこの時である。
 自民党の大勢が中選挙区制を死守して政権に留まろうとする中、二大政党制を作るため小選挙区制を主張して新生党を作り、44人で自民党を飛び出した。
 そして200人を越す大自民党を政権の座から転落させ、さらに第一党の自民党と第二党の社会党が反対した小選挙区制を実現させたのである。
 半世紀以上続いてきた日本の政治構造がここで初めて変わった。
 これに対する自民党と官僚勢力の反発は想像を超えた。
 8党派で作った新進党は解体を余儀なくされ、小沢氏は54人で自由党を作る。そこで政権復帰した自民党に対し小沢氏は連立の条件として政治改革案を飲ませる事に成功するのである。

 明治以来、官僚が答弁してきた日本の国会を政治家が答弁する国会に変えた。
 同時に党首討論副大臣制も導入した。 明治からの官僚支配の国会を政治家主導の国会に変えたのである。 民主主義政治では選挙で多数を得て権力を握り、その力で政策を実現させるのだが、小沢氏は少数党にいても「ねじれ」を利用して日本の政治構造を変えてみせた。
 その後民主党と合併し、代表として参議院選挙に勝つと、再び「ねじれ」を利用して自民党に大連立の条件として安保政策の見直しを迫った。
 これは民主党の反対で実現しなかったが、もし実現していれば戦後日本政治の政策の根幹部分が変わったはずである。
 2009年、小沢氏が「壊し屋」に転じて16年後に、目的としていた政権交代が成し遂げられた。日本は歴史上初めて国民が選挙で政権を交代させた。
 ところが既成勢力の反撃はここでも凄まじかった。小沢氏の政治資金を巡り検察が得意の「でっち上げ捜査」を行い、小沢氏はマニフェスト実現の動きを制約される事になる。
 そして民主党も楽な生き方を選ぶようになった。既成勢力との権力闘争を放棄して「政局よりも政策」の道を歩み出した。さらに2010年の参議院選挙で「ねじれ」が生まれ、毎年総理の首を差し出さなければ予算関連法案が通らないという困った事態も起きた。

 野党自民党は政権に復帰するため政権攻撃だけに終始して国民の支持が上がらない。与野党が共に国民に支持されない二大政党となった。しかも民主党にも自民党にも党内には意見の異なる勢力が混在する。このまま民主党自民党で二大政党の構図を続ける訳にはいかない。
 さりとてガラガラポンを仕掛けられる政治家は小沢氏以外に見当たらない。そこで考えられたのが消費税政局だと私は見ている。野田総理、輿石幹事長、小沢氏の3人によって自民党は消費税政局に引きずり込まれた。自民党は自分たちが民主党を分断させたと思っているが、そう思わされているだけではないか。
 この政局は国民の選挙によって政界再編が促されるまで続く。
 つまり最終的に政局の帰趨を握るのは国民である。
 その国民の動向を見ながら、いかなる政界再編に行き着くか、そこで政治構造をどのように変えるか、それを「壊し屋」は考えているのではないか。
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2012/07/post_307.html   さん より

【 財務省と財政を知り尽くした「埋蔵金発掘男」が語る財務省腐敗の真実】
【】 「省益あって国益なし。
消費税上げても財政再建なんてできないってことですよね: 山口一臣 氏」  税制・年金
https://twitter.com/kazu1961omi
> 「私やってましたから」って言うのも凄いですね。→ http://t.co/GS8aR67G
> 文化放送でどうして財務省は税率を上げれば税収が減るのに増税をしたがるのか分からない、と仰言っていました。 分かっていてのわざとの発言でしょうが、ご参考に。
省益あって国益なし。
 消費税上げても財政再建なんてできないってことですよね。
増税の理由
財務省利権が野田政権が増税に政治生命をかける理由だった。
野田は財務大臣時代から官僚にだまされてきた。
財務省と財政を知り尽くした「埋蔵金発掘男」が語る財務省腐敗の真実
http://sun.ap.teacup.com/souun/8063.html  さん より

【 「政府がすぐに予算を積んで、自治体が復興計画を作ることが被災者の安心に繋がる。 だから、復興債を出して早急に本格的な予算を組むべきだ」
 と進言したら、当時の野田財務大臣は、
 「予算の財源を明確にするのが先だ」と言って拒んだ、という報道がございました。
 復興の財源をきちんと確保しない限りは、予算は組まない。】
【】 「野田総理がTPP加盟を決めたら、
御党からさらに続々と離党者が出てくる」斎藤やすのり議員
国民の生活が第一」からの三番手は三宅雪子議員だったが、初めての衆院予算委での質疑ということで、もう少し経験と修行が必要という感想だった。
 先日も本ブログで取り上げたが、同じく衆院予算委で新党と会派を組んだ「新党きづな」の斎藤やすのり議員の質疑は、前回同様、迫力があったので、この質疑の模様を再度取り上げてみたい。
 ****************
最初の部分は要約してあとの部分は書き起こしてみた。
斎藤やすのり議員
今年一回しか東北の復興全体に関して国会で議論されてない。
 まだまだ、復興どころか復旧もしてないところもある。
 仙台の宅地災害について工事も一向に始まらない。
 5080箇所の宅地災害のうち、1年4ヶ月経ってゼロ工事がひとつも始まってない。
 なぜ始まらなかったといえば、仙台は復興交付金を待っていたが、それがおりてこない。
おりてきたのが今年の3月、1年たってからだった。 ようやくこれから現地調査にはいるところ。
 その間にも、何度も大雨、台風にあって、二次災害が発生してます。 今でも土地がまさに滑ってるんです。 地滑りが起きているんです。
 私は昨年まで民主党の議員でした。
 昨年夏の民主党内の復興財源の在り方を決める会議で、千年に一度の震災なんですから、
特別会計から切り崩してでも、日銀による国債の直接引き受け等、禁じ手を使ってでも、是非、早期に10兆円規模の予算を組んでください、というふうに夏にお願いしました。
 ところが会議の中で岡田副総理、当時の幹事長が私の意見に対して、
 「東北にとって千年に一度でも、日本全体にとっては東海も東南海地震もあるから、千年に一度ではない。」
 前例を作りたくない、ということだったのだと思います。
 また、これは報道ベースですけれども、当時の片山総務大臣が5月頃に、当時の野田財務大臣に、
 「政府がすぐに予算を積んで、自治体が復興計画を作ることが被災者の安心に繋がる。 だから、復興債を出して早急に本格的な予算を組むべきだ」
 と進言したら、当時の野田財務大臣は、
 「予算の財源を明確にするのが先だ」と言って拒んだ、という報道がございました。
 復興の財源をきちんと確保しない限りは、予算は組まない。
 何がなんでも増税したい財務省と、その言いなりになってしまった当時の野田財務大臣
 復興税の法案が国会で採決されたのは震災から8ヶ月以上たった11月末。
 交付金の一時配分が決まったのは、震災から1年経った今年3月です。
 その一年間に、この宅地災害を受けた、被害を受けた方々は不安でいっぱいだったんです。
 自分の家が崩れるという不安以上に、自分の家や庭が崩れてお隣さんの崖の下の家屋に被害が及ぶんじゃないか、
 近所に迷惑をかけてしまうんじゃないか、と心配で夜も眠れない…。
 実際に私に、実は精神が病んでしまったというふうに訴えた方もいました。
 事業に適用された世帯はまだいいです。

 今回の事業の適用条件に外れてしまった世帯も沢山あります。
 その方は自前で家でジャッキアップをしたり、タイルを入れたり自前で1000万円以上もかけて再生しております。
 そんな中で復興の予算15兆円のうち、6兆円余っちゃったという報道がありました。
 そのうち1兆1千億円は必要なくなりました、不要です。国に戻します。
 こんなのですね、被災地の皆さんが聞いて、納得いくわけないじゃないですか。
 被災した中小企業を支援する補助金に、「グループ化補助金」というものがあります。
 この制度については皆さん、大変喜んでおります。
 ところが申請が殺到して、なかなか補助金を得ることができません。
 わが宮城県では予算の枠が315億円。それに対して147グループから1441億円の申請がありました。 倍率は5倍です。
 ところが予算は、今回の5次分で無くなってしまいます。

平野復興大臣、これでグループ化補助金は終わってしまうんでしょうか?
 グループ化補助金事業は続けるべきだと考えますが、大臣お考えはどうでしょうか?
平野復興大
 中小企業グループ化補助金について、これまで198グループ、3289社に対し、国費1468億円、県費と合せ2202億円の支援を行なっている。現在、24年度当初予算500億円を活用し第5次募集、公募をやっていて7月中にも各県から交付決定を行うべく審査をしている。
・・・
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1585.html   さん より

【■ 危険で無い放射線を恐れるあまり、自分達の生活を破壊する愚 】http://green.ap.teacup.com/pekepon/837.html 
【】 東大で有名教授流出が止まらない、その訳とは?:「やっぱり放射能が怖い」ですか!?
http://quasimoto.exblog.jp/18381093/
 東大で続く有名教授流出
 日本でトップの最高学府で教壇に立ち、全国から集う優秀な学生を指導し、行政や政治、経済など各界で活躍する人材に育てる知性と権威の象徴——。 そんな「東京大学教授」の肩書を、定年を前に捨ててしまう人が相次いでいる。 この春も、学界やメディアで名をはせた教授が複数、大学を後にした。 東大の魅力が色あせてきたのだろうか。

改革で「余裕」なくす  
 「東大教授」の肩書を持つ人は、千人以上いる。 東大など国立大学法人が毎年度公表している「役職員の報酬・給与等について」によると、2010年度の東大教授は1271人で平均年齢は55・5歳、年間の平均給与は1165万7千円だ(注: ついでにメモしておくと、東大教授の論文1本あたりの税金による研究費は、1800万円もある。
 歴史が古く研究実績も全国の大学でトップクラスの東大や京大など旧7帝大の中で比べると、
東大が教授の人数が最も多く、平均給与も最も高い。
 また、大学全体の年間予算も10年度は2066億8千万円で、旧7帝大で最も多い。
 高給、豊富な資金に恵まれながら、それでも辞めてしまう理由は何だろう。
東京大学がかつてもっていた輝きが失われてしまった」
 大物政治家と対談するテレビ番組の司会を務め、東日本大震災復興構想会議では議長代理を任された御厨貴さんは、今年3月、先端科学技術研究センター(先端研)から放送大学に移ったきっかけの一つをそう話す。 「学問、夢のある研究をするためには、無駄や余裕が必要。
かつての東大はそういうものを大切にしていたのに、今はあくせくしていて、まったくなくなった」という。
 「輝き」を失わせた要因は、近年の「大学改革」と御厨さんはみる。
この論説は、御用学者である東大教授の言い分を100%認めたものであると言えるだろう。
しかし、★私はそうは思わない。やはり、2011年の3月11日の、人工津波による東日本大震災東京電力爆発事故による放射性物質による被爆の可能性から逃げたいということだろうと思う。
 事実、
被災した東北大学研究者に欧米からスカウトの嵐???: 良いご身分ですナ!
にメモしたように、欧米の研究機関からのオファー(という名目の)による日本国外退去というのが本音だろう。
震災乗じ「海外移籍話」、東北大研究者らにメール 「研究できない」は風評
 東日本大震災後に、海外の大学や研究機関から東京大や東北大の研究者らにヘッドハンティングを働き掛けるメールが相次いで届いていることが7日、分かった。
 鈴木寛文部科学副大臣が大学関係者から聞いた話として同日の記者会見で明らかにした。
日本での研究活動に制約があると決めつけた「風評被害」だとして不快感を表明した。
 鈴木副大臣は具体的なメールの数などを明らかにしていないが、東北大などの相当数の優れた研究者らの元に海外から「被災で大変で研究活動ができないだろうから、これを機に移ってきたらどうか」などと「海外移籍」を持ちかける話が相次いでいるという。
 文科省もこれまでに震災を理由に研究者が「海外移籍」した事例などについて把握していないとしているが、こうしたメールは実在する研究機関から出されているという。ただ、日本での研究活動が震災で制約を受けたとする前提に立った内容になっており「実態とは異なる風評(被害)だ」(鈴木副大臣)と不快感を表明。
「正確な情報を発信し、研究施設の復旧に取り組み、正面から対応したい」と震災に乗じた
“日本の頭脳流出”への警戒感を示した。
 東北大は材料科学で学術論文の被引用数が世界3位(1999〜2009年、トムソン・ロイター調べ)になるなど、理工系の研究が盛ん。

私の分野の統計物理学の東大教授でも最近京都大へ転出するものがいるようである。 佐々真一博士である。 その筋では著名の理論物理学者であるから、その人のブログは結構知られているはずである。
日々の研究 【案内】2012年11月1日より、私の本務先が京都大学理学研究科に変わります。大学院で私と一緒に*1研究したい方は、京都大学理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻を受験してください。
 物理学者の動向は、以下のものを見れば良いかもしれない。
吉岡直樹(仮名)のアンテナ
 一説によれば、すでに霞ヶ関のキャリア官僚(要するに出世コースに乗っている官僚)たちの有望筋は、地方出張勤務であるらしい。 だから、これまでより少しずつランクの上の官僚が来ているはずである。 ここ徳島でも今年から現役キャリア警察官僚が、地方のボスに収まった。

★こんなことはこれまでなかったわけだから、東大も含めて官僚たちの動きは、何かある時には、米人や米兵の動きを見れば分かるというのと同じことで、今の関東地方には何か問題があるということの証と見るべきだろう。実際、かの狂牛病の時には、厚生労働省の役人たちが一番先に牛肉を食わなくなったという噂が流れた。
 一般のB層より目利きの東大教授たちが、東京を離れたわけだから、つまり、あれほど「御用学者」と言われて中央政府とべったりだった人々がそこを離れたというわけだから、それにはそれ相当の理由があるはずであると見るのが普通のはずである。
★私個人の見方では、やはり「放射能が怖い」、「巨大地震が怖い」ということであろうと見る。後者については、またいずれメモするつもりだが、東大教授といえども家庭を持っているわけだろうから、自分の子供たちの将来を考えれば、やはり放射性物質による被爆は怖いと思うのは自然である。しかしながら、そこは、「東大話法」の「御用学者」たちである。本音や本当のことはけっして口に出すはずがないのである。

「東大も被爆しているから怖い」
 というようなことは口が裂けても言えないはずである。ならば、
 「東京大学がかつてもっていた輝きが失われてしまった」
 というような落としどころで理屈をこねるはずなのである。「輝きが失われた」=「放射能を被った」という意味だろうと私は翻訳するところである。

 果たしてその真意はいかに?
 まあ、東大教授のことなどどうでもいいのだが。しかし、何万人もいる東大の研究者たちが、それなりに知恵を出し合えば、東電の福島第一原発崩壊問題もある程度のことはできるはずだと思うのだが、「敵前逃亡」してしまったわけだから、関東に未来はない。かなり、暗い、ということは間違いなさそうである。
 何事もの「想定外」や「予想外」のことに弱いのが、受験エリートの東大出身者たちだから、「世紀の想定外事故」であるはずの「東電福一原発問題」には歯が立たなかったに違いない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/662.html   さん より

【 見せ掛けの「除染」 = 福島のモニタリングポスト周辺は丁寧に除染されてきた。
 記事によれば、飯館村のモニタリングポスト周辺は表土が入れ替えられ、測定器の下には分厚い鉄板まであるそうだ。
 これでこの地区の線量は半分以下という数値にされる。これは内閣府の差し金だそうだ。
文科省内閣府などが詐欺調査をおこなって、国民に偽情報を流している。 犯罪モドキだ。】
【】 見せ掛けの「除染」
 新聞報道などによれば福島などでは線量が落ち着き、「除染」が進んでいるかのように思えていたが、事実とはかなり異なっているようです。
つまり、線量が落ち着いたのは政府によって仕組まれた疑いが高いようです。
◆◇◆引用開始◆◇◆
 この国が大切にしているモノって一体何だろうか?
 小田原市議会は14日、基準値以内の放射性物質が検出された冷凍ミカンが給食から外されたことを受け、「安全とされているのに風評被害の拡大につながりかねない。生産農家の現状を理解して、給食への使用継続を要望する」とする意見を賛成多数で決議した。
 賛同しなかった議員のひとりは「生産者と消費者の対立を助長しかねない。
 どちらも被害者なのに分断されてしまう」と話した。
  (鎌倉市議会議員長嶋たつひろ氏のブログリンクより)
 みかんからセシウムが検出されている事実は、給食で出したからといって何も変わらない。
 なのに何故、リスクの高い子供を生け贄にしようとするのか?
 この国では、子供の被爆より、みかんが売れる事の方が大切なのだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜・東京新聞「紙つぶて」より・〜
 新聞などで発表される福島県飯館村の空間線量率の値が、年明けから急低下した。
 今年は積雪が多かったので、その影響でだろうかと考えていた。
 だが、三月末に事故一年目の調査で村に入り、モニタリングポストを確認して驚いた。
 線量測定器の置かれている場所の周りは徹底的に除染され、表土も入れ替えられていた。
 持参した測定器で地上1?の線量率を測ってみると毎時1.2マイクロシーベルト(単位は以下同じ)だったが、5?離れた場所では2.4あった。
 しかも測定器の下には分厚い鉄板。これでは直下からのガンマ線はかなり遮られる。
 実際に、文部科学省の公表値は1を下回っている。
 飯館村原発事故で全域が高濃度に汚染されたが、村内でも汚染度に濃淡がある。
 南部の長泥地区では、いまだに10を超える値が計測されるところがある。
 なのに発表される飯館村の値は比較的低い地区の、しかも除染された場所に置かれた測定器の値なのだ。
 村の現況を代表しているとは到底いえまい。
 同行した京都大原子炉実験所の今中哲二助教は「モニタリングポストの用をなさない」とあきれた。
 文科省に問い合わせると、除染は内閣府が実施したため関与していないという。
 内閣府は「モニタリングポストが置かれていたことを認識していなかった」と答えた。
 事前に調整しなかったというのだ。だが、ポストの周りを特に念入りに除染した(ように見える)のはなぜか、答えはなかった。(小沢 祥司=環境ジャーナリスト)
〜・終了・〜
 このブログでも何度か書いてきたが、3.11直後から、福島のモニタリングポスト周辺は丁寧に除染されてきた。
 記事によれば、飯館村のモニタリングポスト周辺は表土が入れ替えられ、測定器の下には分厚い鉄板まであるそうだ。これでこの地区の線量は半分以下という数値にされる。これは内閣府の差し金だそうだ。
この国では、妊婦や子供の健康よりも、モニタリングポストの数値をさげる事の方が大切なのだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 石巻から北九州まで、たった80トン運ぶのに輸送費だけで1400万円かけて試験焼却した北九州は、焼却による農産物などの風評被害防止対策費として8481万円を計上しているそうだ。
 その中には、「風評被害の発生源となる可能性が高いウェブサイトの調査等経費」も入る。
 もう持っていく瓦礫がないと言われているにも関わらず、大金を投じてまで瓦礫が欲しいのか?
この国では、市民の健康や血税よりも、金になる瓦礫の方が大切なのだ。
 そしてこの国では、汚染地に住んでいる子供達の身体や、電気料金値上げによる中小企業の経営危機や、無駄遣いしている復興税による一般家庭の家計の圧迫より・・・、東電社員の年収や、原子力ムラや官僚の利権、無毒化できない核のゴミを増やす事のほうが大切なのだ。
 警察庁から発表された統計によると、今年5月の自殺者は、3329人(暫定値)で、昨年の2割増だという。福島県では、5月の自殺者が実に4割も増えている。
この統計も大手マスコミではニュースとして取り上げない。
もうお判りでしょう。
 この国では、福島県の自殺者増加より、パンダの赤ちゃんが死ぬ事の方が重要なのだ。
 unclear allergy〜福島の悲劇を二度と繰り返さないために〜「この国が大切にしているモノ」
http://einstein2011.blog.fc2.com/blog-entry-668.html   さん より

【】
【】

  さん より

【】
【】

  さん より

【 野田発言: 朝日
 「(沖縄配備に)”配備は米政府の方針、同盟関係にあるとはいえ(日本から)どうしろこうしろ
と言う話では基本的にない」
 驚いた。 危険な物、沖縄県民が一致し反対している物、”同盟国でも米政府の方針にどうしろこうしろと言う話でない”歴史に残る。
 どこの国の人、貴方野田首相: 占領時代の精神を見事継承。】
【】 「どこの国の人、貴方野田首相
「同盟国でも米政府の方針にどうしろこうしろと言う話でない」: 孫崎 享氏」  
https://twitter.com/magosaki_ukeru
 16日読売社説批判・集団的自衛権
集団的自衛権 行使容認へ憲法解釈を見直せ」。
 野田は何でも米国に隷属するからとかさにかかって攻めて来た。
 集団的自衛権福田首相(子)ですら実施を止めた物。
 多くの宣伝と異なり、日本国内で米国が攻撃された時には共同で当たるのは安保条約で決定済み。 ・・・ 日本国民の安全に責任を感じていないと言う事でしょう。
どうしてこんな事をぬけぬけと言えるのか、理解できません。首相でしょ、日本の。
http://sun.ap.teacup.com/souun/8059.html   さん より

【ジェイコブ・RSが世界支配権を掌握、「勝ち組」の小沢一郎党首が、いよいよディビッド・RFの下僕・野田佳彦首相や自民党を駆逐する】
【 野田のような不誠実な人間のことを言う。 加えて言えば、野田は2011年8月の代表選挙のとき、当選に貢献してくれた小沢一郎元代表(当時)から受けた恩義をケロリと忘れて、簡単に裏切っている。
まさに「恩知らず」の人間でもある。】
【】 「後は野となれ、野田となれ」、原発再稼動しても、
野田は、辞めてしまえば責任は取れない
◆国民に夢を描いてみせる。明るい未来を語る。 これは、政治家の務めである。 だが、目の前に大震災、大事故の被災者、被害者がいるとき、夢を描き、未来を語っても無意味である。
前にやるべきことがあるからだ。とにもかくにも、目の前の被災者、被害者を助けなくてはならない。
・・・『福島の現状はあまりにも厳しい。つながりあって、共に歩んでいきましょう』と呼び掛けた。
参加者は猛暑の中、トークや音楽ライブに耳を傾ける一方、3コースに分かれて都内をパレードした。公園周辺の歩道は一時、身動きが取れなくなるほどの人波だった。 大江さんらは『原発ゼロ』を求める1千万人署名運動に取り組んでおり、7月8日現在で約785万人分が集まったという。一部は既に藤村官房に提出している。 昨年9月の『さようなら原発5万人集会』は主催者発表で約6万人が参加した。脱原発集会では、毎週金曜日の官邸前抗議行動のほか、7月29日にはキャンドルを持って国会議事堂を囲む大規模な行動が予定されている」
本日の「板垣英憲情報局」
ジェイコブ・RSが世界支配権を掌握、「勝ち組」の小沢一郎党首が、いよいよディビッド・RFの下僕・野田佳彦首相や自民党を駆逐する
◆〔特別情報?〕
 小沢一郎党首が結成した「国民の生活が第一」に対する国民有権者の「期待度」について、マスメディアの世論調査は、「期待する」16%、「期待しなし」81%と、予め気脈を通じていたかのように、いずれも同じような結果を出している。 これに引き換え、まだ政党も設立していないのに、
大阪市橋下徹市長の率いる「大阪維新の会」への期待度は、いずれも50%を超えている。
ところが、フリーメーソンイルミナティ筋(ニューヨーク・マンハッタン島発)によると、ここに来て、日本のマスメディアの世論調査を裏切るような現象が顕著になってきているという。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/d79a41f53c16af294781f0cae7c9a436?fm=rss  さん より

【 参議院があと3人抜けると第一と第二会派が入れ替わる事について→
 「特段そこに思う所はない。 数をカウントしてこのタイミングという事ではない。 あと1人増え
政党条件を満たしたら新党視野」 】
【】 「亀井亜紀子氏と
民主党舟山、行田、谷岡各議員による参院新会派立上げ会見:岩上安身氏」 
https://twitter.com/iwakamiyasumi
 緊急会見、以下、連投! ・・・
質疑。
 亀井静香氏に相談は
 亀井亜紀子議員「もちろん相談した。 今亀井静香が合流する予定はない。 意見交換は行っていく」
質疑。 参議院があと3人抜けると第一と第二会派が入れ替わる事について→
 「特段そこに思う所はない。 数をカウントしてこのタイミングという事ではない。 あと1人増え
政党条件を満たしたら新党視野」
                       以上。
アーカイブは→ http://www.ustream.tv/recorded/24051 … (了)
http://sun.ap.teacup.com/souun/8066.html   さん より


【 野田政権発足以来、外国に約束した14兆3333億円の資金提供リストがスゴイ!
 このことからわかること。
増税しなくても財政破綻はしない。】
【】 そうだ!「野田退治」で船橋へ行こう!
「国民の生活を守るために脱原発デモが必要だ!」 ・・・
・・・ 野田政権発足以来、外国に約束した14兆3333億円の資金提供リストがスゴイ!
 このことからわかること。
増税しなくても財政破綻はしない。
・国民を脅して増税しようとしている。
・国民には知らせない資金提供をしていた。
 ちなみに消費税増税で13兆円見込んでいる。
 しかも復興予算6兆円未消化なのに、さらに10兆円計上しようとしている。
・・・ http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1586.html   さん より

【】 「聴取会、原発推進の意見表明で紛糾  「ウソつけ! よく言うよ!」 (TBS)
 今度は発言者に中部電力社員」 
 日本の電力に占める原子力発電の比率について国民から意見を聞く「意見聴取会」が各地で行われています。原発の比率は、おととし震災前の時点で26%でした。現在、政府は、2030年時点での原発の比率として、全ての原発をなくす「0%」をはじめ、「15%」「20〜25%」、この3つの選択肢を提示しています。
 ・・・ 15日、仙台で開かれた聴取会では、発言者の立場をめぐって紛糾しました。
 「私は東北電力に勤務しています。 会社の考え方を少しまとめてお話させていただきます」(東北電力 岡信慎一執行役員
  ・・・  http://sun.ap.teacup.com/souun/8062.html    さん  より