【重ね煮は、たくさんの素材をひとつの鍋で煮るので、野菜たっぷりの

【重ね煮は、たくさんの素材をひとつの鍋で煮るので、野菜たっぷりの食卓になります。
未病に効く
野菜の皮はむきません! アク抜きもしません!!
野菜の皮にも栄養が含まれています。】
【】野菜をおいしくかつ栄養も丸ごと採ることの出来る方法♪
  しばらく前に流行った重ね煮♪
重ね煮とは野菜の旨みを最大限に引き出す調理法のことです。
具体的には食材を陰陽順に積み重ねて、少ない水で煮るという料理法です。
 以下引用(http://www.kasaneni.com/about/ )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「食材を陰陽順に重ねる?どういう事?」と思われるかもしれませんね。
 東洋の考え方では、すべてのものを【陰】と【陽】にわけることができます。 当然、食材も陰と陽にわけられます。(食材の陰陽について、詳しくはhttp://www.kasaneni.com/in_you/ )
 食材を陰陽順に並べて、水を少量入れて煮ると、鍋の中に対流が生じ、陰陽のバランスがとれ、食材の味を生かしたおいしい料理ができるんです。

【重ね煮のいいところ】
野菜がたくさん食べられる
重ね煮は、たくさんの素材をひとつの鍋で煮るので、野菜たっぷりの食卓になります。
未病に効く
最近では、病院に行くほどではないけど調子が悪いという未病の方が増えています。栄養バランスや陰陽バランスの取れる重ね煮料理は、未病に効果的です。
 アレルギーの方も食べられる
重ね煮には、牛乳や卵、お肉、砂糖を使わないレシピが多いので、アレルギーの方でも食べられます。
 マクロビを取り入れてる方にもおすすめ
お肉などを使って重ね煮することもできますが、重ね煮のレシピにはお肉などを使わない料理がほとんどなので、マクロビ実践者にもおすすめです。

【重ね煮調理法の特徴】
普通の調理法と、重ね煮調理法の違い
野菜の皮はむきません! アク抜きもしません!!
野菜の皮にも栄養が含まれています。 っていうか、皮の部分にこそ栄養が豊富に含まれているんです!皮をむいて捨ててしまうのは、野菜の栄養を捨てているようなものです。
重ね煮では、野菜のアクも個性の1つと考え、アク抜きもしません。 アクをうまく利用し、おいしい料理を作ります。
 だしはとりません
重ね煮調理法は素材の持ち味を引き出す料理なので、だしをとらなくても、おいしい料理ができます。
  引用終了☆
興味のある方は是非調べてみて下さい!
野菜をおいしく食べられるし、かつ野菜の栄養を余すところなく食べることの出来る方法だと思います♪
そんなに難しくもないし、順番さえ守れば誰でも出来るので、お気軽に実践できること間違いなし☆
http://www.kasaneni.com/about/  さん
胡錦濤前主席が天皇の訪中などに拘ったのは、天皇を元首と見ているためで、日本の総理大臣は格下として扱っています。
 だから首相の温家宝に専ら相手をさせたわけです。
 官僚組織も戦前のままで、内務省は解体されましたが、厚労省などの各省に分割されただけで実情は余り変わっていません。 財務省(旧大蔵省)は全く無傷のままで、最近まで統制経済を続けていました。
 戦前の体制は未だに続いているのですが、それを主導したのはもちろん昭和天皇です。】
日米安保の重要性は否定できません。 それなら負担は国民が等しく、本土でも米軍基地を引き受けていくべきです。 憲法改正に声高な政府や政治家が日米地位協定改定には及び腰なのはなぜか。 国民のために当たり前のことを主張し要求していくのが独立国の政府、正しいことに勇気をもって立ち向かうのが独立国の国民。 】
【】政府に問う「誰の主権がとのように回復されたのか」
 今日4月28日は「主権回復の日」で、天皇、皇后両陛下も出席される初の式典が催されます。61年前の1952年のこの日に講和条約が発行したわけで、普通ならばお目出度い日であり、これまで大々的に式典が行われて来なかったこと自体、可笑しかったのです。
 しかし、実際には主権など回復していないのですから、誰も真面目に祝う気になどならなかったのです。 安倍は歴史に関して疎いようですし、余り関心があるようにも見えませんから、誰かに命じられるままに突っ走っているのでしょう。
 靖国神社参拝問題でも中韓から文句を付けられていますが、これは両国の前近代性にも問題がありますし、神社祭祀を誤解している面も多分にあります。 しかし、戦前の出来事について何ら総括して来なかったこの国の有り様が最も大きな問題で、これが外交の足枷となっています。
 明治維新後、大日本帝国朝鮮半島から満州、東南アジアへと進出しましたが、その目的と実情は如何なるものであったのか、誰の責任なのか、そうした追及は公的には全くなされていません。

 極東国際軍事裁判(東京裁判)がありましたが、純法理的にはこれは無理筋の裁判で、単なる復讐心に法的な彩りを施したものに過ぎません。その欺瞞性については、インドのパール判事が余すところなく論じています。

 この辺は保守派の言う通りでしょう。 では大日本帝国の海外膨張が全て防衛的なものであったかというと、これはどんなに言い繕っても無理です。 国内的教育観点から戦前を美化するのはどこの国でもやっていますから、自虐史観を子供たちに教え込むのはどうかと思いますが、学問的政治的に封印してしまうのは行き過ぎです。
 何故こんなことになってしまったかと言えば、日本人特有の事なかれ主義もありますが、天皇家の存在に触れざるを得ないからでしょう。
本当のことを追及すると、昭和天皇を批判的に扱わざるを得なくなります。
 この国では古来、天皇家がまつりごとの中心に位置していますから、天皇の権威を傷付けるわけには行かないのです。
そうするとどうしても、有耶無耶の内に誤魔化すことになります。

 戦後になって軍部は解体されましたが、それに代わってやって来たのが米軍で、「日米安保体制」ということになっていますが、実情は戦前の大日本帝国と変わりません。  米軍が皇室を守っているわけです。(誰から守っているかは、各自で考えて下さい)
 法理的には、大日本国憲法から日本国憲法への転換は革命を意味します。 憲法学者宮沢俊義は、そう解するしかないと述べていますが、どういうわけか天皇は元首のままです。 日本国憲法上明記されていませんが、外国大使の接受などは天皇が行うと定められていますから、少なくとも外国から見たら元首に外なりません。
 胡錦濤前主席が天皇の訪中などに拘ったのは、天皇を元首と見ているためで、日本の総理大臣は格下として扱っています。
 だから首相の温家宝に専ら相手をさせたわけです。
 官僚組織も戦前のままで、内務省は解体されましたが、厚労省などの各省に分割されただけで実情は余り変わっていません。 財務省(旧大蔵省)は全く無傷のままで、最近まで統制経済を続けていました。
 戦前の体制は未だに続いているのですが、それを主導したのはもちろん昭和天皇です。

米軍駐留(占領)も、天皇の意思であったことが明らかにされています。 沖縄の人たちが悪感情を抱いているのは尤もな話なのです。
 筆者は皇室の存在を否定しているわけではなく、この国の要として必要だと思います。我国は、天皇家を中心として回るように宿命付けられています。
 ただ、戦前の総括はきちんとなされなければなりません。誤魔化したままでは到底未来は拓かれません。

 同じ敗戦国のドイツは、ナチス時代を「狂った例外的な時代で、本来のドイツではない」として全否定しています。 ご都合主義ですが、こういう理屈にしないと責任を追い切れないので止むを得ません。

 我国でも司馬遼太郎がこうした論法を採っていますが、これを採用するかどうかはともかく、何らかの総括は必要です。 そうしないと外交摩擦はこの先も絶えませんし、この国の人心も荒んでゆくことでしょう。
大人が過去の古傷を見ないようにしていたら、子供は健全には育ちません。
 最後に、参考までに東京新聞の本日付の社説を引用します。 今日という日を考えさせる内容です。(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013042802000135.html)

   週のはじめに考える 日本の真の独立を思う
 きょう二十八日は主権回復の日。 天皇、皇后両陛下も出席されての初の式典開催ですが、沖縄の当然ともいえる反発があっては虚心にはなれません。 
 サンフランシスコ講和条約が発効した一九五二年四月二十八日はどんな日だったか。データベースを検索して当時の新聞各紙を読み比べると、歓喜と不安が交錯する日だったことがわかります。
 六年八カ月の軍事占領からの解放。中日新聞(当時中部日本新聞)は一面に「雲ひらく」と題した横山大観画伯の大きな多色刷り富士山頂図を奮発しています。

歓喜と不安交錯の記念日
 朝日は天声人語の「二つの日本に分割されなかった幸い」や「有史以来初の主権在民の独立国になったのである」に高揚感を漂わせます。 「自主独立が外交の基本」−
夕刊紙だった東京新聞はこの朝の吉田茂首相と内閣記者団との一問一答を掲載しています。
 不安は東西冷戦に由来します。 五〇年六月、北朝鮮軍の砲撃から始まった朝鮮戦争は、死者四百万〜五百万人、その大半が一般市民という凄惨(せいさん)な事態となりますが、まだ休戦に至っていません。
 講和も旧ソ連や大陸の中国との締結のない単独講和でした。
 中日新聞に「独立に想(おも)う」を寄稿した社会学清水幾太郎は「アメリカのソ連包囲網の一環になったまでのこと。 新しい大戦の危険は大きい」と不気味な予言。「八千五百万人の日本人が独立の気力をもって現実に働きかければ」と期待しました。「共産主義が歴史の必然」ともいわれた時代。 世界の行方などわからないものです。

 講和条約と同時に発効した日米安全保障条約によって、西側陣営に立ち、反共の砦(とりで)の役割を担うことになった日本。 戦後社会をけん引したのは吉田首相の軽武装・経済重視の「吉田ドクトリン」路線でしたが、最近の昭和史研究や豊下楢彦関西学院大教授の「昭和天皇マッカーサー会見」(岩波現代文庫)は、外交、防衛、安全保障面で昭和天皇の果たした役割の大きさを明らかにしています。
昭和天皇の沖縄メッセージや講和条約交渉への天皇の介入は、沖縄の運命や日本の防衛や安全保障に決定的だったように見えます。

◆沖縄の犠牲に支えられて
 沖縄メッセージは四七年九月、天皇御用掛の寺崎英成氏が連合国マッカーサー総司令部に伝えた極秘メッセージ。 天皇が米軍の沖縄占領継続を希望し、占領は長期租借(二十五年ないし五十年、あるいはそれ以上)で−などの内容。 七九年の文書発掘は沖縄に衝撃を与え、その後、入江侍従長の日記で内容がほぼ事実と確認されたことで、沖縄の人々は大きく傷ついたといわれます。

 豊下前教授はダレス米国務省顧問を相手にした講和条約、安保条約交渉でも、吉田首相と昭和天皇の二重外交があったことを論証しています。 当時の天皇にとっての脅威は朝鮮半島にまで迫った共産主義でした。 共産主義から天皇制を守ることは日本を守ることでもあったのでしょう。 戦争放棄憲法と非武装となった日本で天皇が頼ったのは米軍、それが沖縄占領継続の希望や基地提供でした。
 そこにはパワーポリティクスや外交的駆け引きの余地はなく、ダレスに対日交渉での当初からの目論見(もくろみ)「望むだけの軍隊を、望む場所に、望む期間だけ駐留させる権利の確保」を勝ち取らせることになってしまいました。 およそ独立にふさわしくないこの条約は、今も日米地位協定の不平等のなかに潜まされ、変えられていません。
 講和条約三条で沖縄は本土から分離され米国の施政権下に移されました。 講和条約や安保条約の成立過程の検証は、本土の独立が沖縄の一方的犠牲の上に築かれている
ことを教えます。
 沖縄への理不尽は、世界一危険な普天間飛行場移転問題に集約的に現れます。 沖縄の四十一全市町村長の反対にもかかわらず、政府は県内の辺野古移転を変えません。
米軍の移転候補基地の比較衡量で満点は「本土の自衛隊基地」。
辺野古への固執は本土移転回避の政治的理由としか思えません。

 日米安保の重要性は否定できません。 それなら負担は国民が等しく、本土でも米軍基地を引き受けていくべきです。 憲法改正に声高な政府や政治家が日米地位協定改定には及び腰なのはなぜか。 国民のために当たり前のことを主張し要求していくのが独立国の政府、正しいことに勇気をもって立ち向かうのが独立国の国民。

◆日本全体で考える
 昭和を継いだ今上天皇の沖縄への思いはことに深いようです。 昨年十二月の七十九歳の誕生日のお言葉は「日本全体の人が沖縄の人々の苦労を考えていくことが大事」でした。沖縄こそ真の主権回復の一歩にしたいものです
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-960.html  さん

胡錦濤前主席が天皇の訪中などに拘ったのは、天皇を元首と見ているためで、日本の総理大臣は格下として扱っています。
 だから首相の温家宝に専ら相手をさせたわけです。
 官僚組織も戦前のままで、内務省は解体されましたが、厚労省などの各省に分割されただけで実情は余り変わっていません。 財務省(旧大蔵省)は全く無傷のままで、最近まで統制経済を続けていました。
 戦前の体制は未だに続いているのですが、それを主導したのはもちろん昭和天皇です。】
日米安保の重要性は否定できません。 それなら負担は国民が等しく、本土でも米軍基地を引き受けていくべきです。 憲法改正に声高な政府や政治家が日米地位協定改定には及び腰なのはなぜか。 国民のために当たり前のことを主張し要求していくのが独立国の政府、正しいことに勇気をもって立ち向かうのが独立国の国民。 】
【】政府に問う「誰の主権がとのように回復されたのか」
 今日4月28日は「主権回復の日」で、天皇、皇后両陛下も出席される初の式典が催されます。61年前の1952年のこの日に講和条約が発行したわけで、普通ならばお目出度い日であり、これまで大々的に式典が行われて来なかったこと自体、可笑しかったのです。
 しかし、実際には主権など回復していないのですから、誰も真面目に祝う気になどならなかったのです。 安倍は歴史に関して疎いようですし、余り関心があるようにも見えませんから、誰かに命じられるままに突っ走っているのでしょう。
 靖国神社参拝問題でも中韓から文句を付けられていますが、これは両国の前近代性にも問題がありますし、神社祭祀を誤解している面も多分にあります。 しかし、戦前の出来事について何ら総括して来なかったこの国の有り様が最も大きな問題で、これが外交の足枷となっています。
 明治維新後、大日本帝国朝鮮半島から満州、東南アジアへと進出しましたが、その目的と実情は如何なるものであったのか、誰の責任なのか、そうした追及は公的には全くなされていません。

 極東国際軍事裁判(東京裁判)がありましたが、純法理的にはこれは無理筋の裁判で、単なる復讐心に法的な彩りを施したものに過ぎません。その欺瞞性については、インドのパール判事が余すところなく論じています。

 この辺は保守派の言う通りでしょう。 では大日本帝国の海外膨張が全て防衛的なものであったかというと、これはどんなに言い繕っても無理です。 国内的教育観点から戦前を美化するのはどこの国でもやっていますから、自虐史観を子供たちに教え込むのはどうかと思いますが、学問的政治的に封印してしまうのは行き過ぎです。
 何故こんなことになってしまったかと言えば、日本人特有の事なかれ主義もありますが、天皇家の存在に触れざるを得ないからでしょう。
本当のことを追及すると、昭和天皇を批判的に扱わざるを得なくなります。
 この国では古来、天皇家がまつりごとの中心に位置していますから、天皇の権威を傷付けるわけには行かないのです。
そうするとどうしても、有耶無耶の内に誤魔化すことになります。

 戦後になって軍部は解体されましたが、それに代わってやって来たのが米軍で、「日米安保体制」ということになっていますが、実情は戦前の大日本帝国と変わりません。  米軍が皇室を守っているわけです。(誰から守っているかは、各自で考えて下さい)
 法理的には、大日本国憲法から日本国憲法への転換は革命を意味します。 憲法学者宮沢俊義は、そう解するしかないと述べていますが、どういうわけか天皇は元首のままです。 日本国憲法上明記されていませんが、外国大使の接受などは天皇が行うと定められていますから、少なくとも外国から見たら元首に外なりません。
 胡錦濤前主席が天皇の訪中などに拘ったのは、天皇を元首と見ているためで、日本の総理大臣は格下として扱っています。
 だから首相の温家宝に専ら相手をさせたわけです。
 官僚組織も戦前のままで、内務省は解体されましたが、厚労省などの各省に分割されただけで実情は余り変わっていません。 財務省(旧大蔵省)は全く無傷のままで、最近まで統制経済を続けていました。
 戦前の体制は未だに続いているのですが、それを主導したのはもちろん昭和天皇です。

米軍駐留(占領)も、天皇の意思であったことが明らかにされています。 沖縄の人たちが悪感情を抱いているのは尤もな話なのです。
 筆者は皇室の存在を否定しているわけではなく、この国の要として必要だと思います。我国は、天皇家を中心として回るように宿命付けられています。
 ただ、戦前の総括はきちんとなされなければなりません。誤魔化したままでは到底未来は拓かれません。

 同じ敗戦国のドイツは、ナチス時代を「狂った例外的な時代で、本来のドイツではない」として全否定しています。 ご都合主義ですが、こういう理屈にしないと責任を追い切れないので止むを得ません。

 我国でも司馬遼太郎がこうした論法を採っていますが、これを採用するかどうかはともかく、何らかの総括は必要です。 そうしないと外交摩擦はこの先も絶えませんし、この国の人心も荒んでゆくことでしょう。
大人が過去の古傷を見ないようにしていたら、子供は健全には育ちません。
 最後に、参考までに東京新聞の本日付の社説を引用します。 今日という日を考えさせる内容です。(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013042802000135.html)

   週のはじめに考える 日本の真の独立を思う
 きょう二十八日は主権回復の日。 天皇、皇后両陛下も出席されての初の式典開催ですが、沖縄の当然ともいえる反発があっては虚心にはなれません。 
 サンフランシスコ講和条約が発効した一九五二年四月二十八日はどんな日だったか。データベースを検索して当時の新聞各紙を読み比べると、歓喜と不安が交錯する日だったことがわかります。
 六年八カ月の軍事占領からの解放。中日新聞(当時中部日本新聞)は一面に「雲ひらく」と題した横山大観画伯の大きな多色刷り富士山頂図を奮発しています。

歓喜と不安交錯の記念日
 朝日は天声人語の「二つの日本に分割されなかった幸い」や「有史以来初の主権在民の独立国になったのである」に高揚感を漂わせます。 「自主独立が外交の基本」−
夕刊紙だった東京新聞はこの朝の吉田茂首相と内閣記者団との一問一答を掲載しています。
 不安は東西冷戦に由来します。 五〇年六月、北朝鮮軍の砲撃から始まった朝鮮戦争は、死者四百万〜五百万人、その大半が一般市民という凄惨(せいさん)な事態となりますが、まだ休戦に至っていません。
 講和も旧ソ連や大陸の中国との締結のない単独講和でした。
 中日新聞に「独立に想(おも)う」を寄稿した社会学清水幾太郎は「アメリカのソ連包囲網の一環になったまでのこと。 新しい大戦の危険は大きい」と不気味な予言。「八千五百万人の日本人が独立の気力をもって現実に働きかければ」と期待しました。「共産主義が歴史の必然」ともいわれた時代。 世界の行方などわからないものです。

 講和条約と同時に発効した日米安全保障条約によって、西側陣営に立ち、反共の砦(とりで)の役割を担うことになった日本。 戦後社会をけん引したのは吉田首相の軽武装・経済重視の「吉田ドクトリン」路線でしたが、最近の昭和史研究や豊下楢彦関西学院大教授の「昭和天皇マッカーサー会見」(岩波現代文庫)は、外交、防衛、安全保障面で昭和天皇の果たした役割の大きさを明らかにしています。
昭和天皇の沖縄メッセージや講和条約交渉への天皇の介入は、沖縄の運命や日本の防衛や安全保障に決定的だったように見えます。

◆沖縄の犠牲に支えられて
 沖縄メッセージは四七年九月、天皇御用掛の寺崎英成氏が連合国マッカーサー総司令部に伝えた極秘メッセージ。 天皇が米軍の沖縄占領継続を希望し、占領は長期租借(二十五年ないし五十年、あるいはそれ以上)で−などの内容。 七九年の文書発掘は沖縄に衝撃を与え、その後、入江侍従長の日記で内容がほぼ事実と確認されたことで、沖縄の人々は大きく傷ついたといわれます。

 豊下前教授はダレス米国務省顧問を相手にした講和条約、安保条約交渉でも、吉田首相と昭和天皇の二重外交があったことを論証しています。 当時の天皇にとっての脅威は朝鮮半島にまで迫った共産主義でした。 共産主義から天皇制を守ることは日本を守ることでもあったのでしょう。 戦争放棄憲法と非武装となった日本で天皇が頼ったのは米軍、それが沖縄占領継続の希望や基地提供でした。
 そこにはパワーポリティクスや外交的駆け引きの余地はなく、ダレスに対日交渉での当初からの目論見(もくろみ)「望むだけの軍隊を、望む場所に、望む期間だけ駐留させる権利の確保」を勝ち取らせることになってしまいました。 およそ独立にふさわしくないこの条約は、今も日米地位協定の不平等のなかに潜まされ、変えられていません。
 講和条約三条で沖縄は本土から分離され米国の施政権下に移されました。 講和条約や安保条約の成立過程の検証は、本土の独立が沖縄の一方的犠牲の上に築かれている
ことを教えます。
 沖縄への理不尽は、世界一危険な普天間飛行場移転問題に集約的に現れます。 沖縄の四十一全市町村長の反対にもかかわらず、政府は県内の辺野古移転を変えません。
米軍の移転候補基地の比較衡量で満点は「本土の自衛隊基地」。
辺野古への固執は本土移転回避の政治的理由としか思えません。

 日米安保の重要性は否定できません。 それなら負担は国民が等しく、本土でも米軍基地を引き受けていくべきです。 憲法改正に声高な政府や政治家が日米地位協定改定には及び腰なのはなぜか。 国民のために当たり前のことを主張し要求していくのが独立国の政府、正しいことに勇気をもって立ち向かうのが独立国の国民。

◆日本全体で考える
 昭和を継いだ今上天皇の沖縄への思いはことに深いようです。 昨年十二月の七十九歳の誕生日のお言葉は「日本全体の人が沖縄の人々の苦労を考えていくことが大事」でした。沖縄こそ真の主権回復の一歩にしたいものです
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-960.html  さん

マイナンバー法案の前提となるシステムの構築が頓挫していることが判明しました。 民主党政権時代からの取り組みが上手く行っていないのです。
 この成り行きに対し、森議員は、「外国にシステムを発注するつもりなのか」と甘利担当大臣に迫っていました。 甘利はこれを全面否定せず、「状況によってはその可能性も有り得る」と驚くべき答弁をしています。
 米国企業に発注するつもりのようで、これは国民の全情報を米国に売り渡す極め付きの売国行為です。】
【】MRI事件は米国による日本収奪作戦の前哨戦
 「第2のAIJ事件」とでも言うべき事件が発生しました。米国の資産運用会社が日本人を騙して1300億円もの金を集め、費消してしまったのです。
 「産経ニュース」は、昨日付でこう報じています。(http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130426/crm13042622530014-n1.htm)

   監視委、米資産運用会社に強制調査 1300億円消失か
 東京都千代田区に事務所を置く資産運用会社「MRIインターナショナル」(本社・米ネバダ州)が、投資を募るサイトに虚偽情報を表示したとして、証券取引等監視委員会は26日、金融商品取引法(誇大広告)違反の疑いで、同社や関係先を強制調査した。同社が集めた資産1300億円超の大半が消失した可能性がある。監視委は捜査当局への刑事告発も視野に、同社の不透明な資金の流れの全容解明を進める。

 金融庁は同日、金融商品取引業者の登録を取り消し、顧客が出資した財産の返還を求めた。

 監視委によると、同社は平成23年2月〜今年3月ごろ、投資金が法人の財産と分別管理されていなかったにもかかわらず、ウェブサイト上では最大8.5%の高利率を実現していると説明するなど、事実と著しく異なる表示を行った疑いが持たれている。監視委が強制調査で金商法の誇大広告を適用するのは初めて。
 同社は10年以降、診療報酬を保険会社に請求できる権利を債権化した金融商品を扱う事業を展開。 昨年末時点で日本の顧客約8700人から約1365億円を集めていたとされる。

 当初は運用益を実際に分配していたが、昨年12月、顧客から「配当が遅れている」との情報が寄せられ、3月から監視委が立ち入り検査していた。 少なくとも23年以降、投資金が別の顧客への配当や償還金に充てられており、監視委は同社が事実上の「自転車操業」に陥っていたとみている。 (下線は引用者による)
 1人当り平均1500万円の金を集めたわけですが、有名人が広告塔になっており、「米国の診療報酬の請求権が原資なので取りはぐれはない」と説明され、皆騙されたようです。 信用を持たせるために本社見学ツアーまで行なっていたそうです。(ガランとして閑古鳥が鳴いていたようですが…)
 それにしても証券等監視委員会の動きは遅過ぎます。 米国様に気を使ったのか、見て見ぬふりをして便宜を図ったのか…。

 TPPに参加すれば米国企業が大手を振ってやって来ますから、こういう事件も多発することでしょう。 その予行演習のため、学習効果を狙ったのでしょうか? 米国企業はたちの悪いところが多いですから、お人好しの日本人はよいカモです。 最後の楽園と見做されているかも知れません。

 昨日の参院予算委員会での森ゆうこ議員の質問で、マイナンバー法案の前提となるシステムの構築が頓挫していることが判明しました。 民主党政権時代からの取り組みが上手く行っていないのです。
 この成り行きに対し、森議員は、「外国にシステムを発注するつもりなのか」と甘利担当大臣に迫っていました。 甘利はこれを全面否定せず、「状況によってはその可能性も有り得る」と驚くべき答弁をしています。
 米国企業に発注するつもりのようで、これは国民の全情報を米国に売り渡す極め付きの売国行為です。 もちろんその際には、「情報漏れがないように万全を期す」などと官僚答弁を繰り返すでしょうが、そんなことを信じる人は誰もいません。
 情報は必ず漏れるもので、この手の不祥事は跡を絶ちません。 政府が情報を売り渡すつもりでやっているのなら尚更で、ダダ漏れとなることでしょう。 TPP発効を控え、日本人の情報は垂涎の的であり、システム構築を任されたら情報を抜き取るに決まっています。

 マイナンバー法案で全ての情報が一元管理されれば有効に活用できますから、安倍政権はそのためにシャカリキになって進めようとしているのでしょう。 全ては、1%の、1%による1%の人たちのための体制を築くためです。
 こう考えると全て辻褄が合って来ますから、恐ろしい話です。 彼ら支配層は、我々と同じような顔をして同じ言葉を喋っていますが、違う生き物としか思えません。
「人類皆兄弟」(笹川良一のキャッチコピー)とは行かないようです。
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-959.html   さん

【 FBI,CIA内の戦争屋・CIA派の残党を叩き出して真犯人をあばけ
または類似偽装テロの防止策を実行にうつせ。】
【】ボストンマラソン爆発テロ=「世界を欺く大芝居」の致命的な失敗
1 膝下が爆発で血だらけになった男
 爆発で負傷した瞬間の映像
膝下が血だらけとなった。
この後、車椅子で運ばれる。
そして 作り物の膝下が運悪く外れた。

黄色の救助者は「膝下が血だらけの男」を放ったままで、他の人を介抱する奇妙な光景
http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/d5a892bc06c9e0e76ecdf833e52541d4/
 この車椅子での“真のボストンマラソン”道中の途中で
思わぬアクシデントがあったのだ。
何と、こともあろうにこの負傷者の“右脚のホラーの作り物”が、ポロっと落ちてしまったのである。
 この場面がたまたまビデオで撮影されていて、それがユーチューブに投稿されている(ただ、アップロードされていると不都合なひとがいるらしく、そばから削除されているようだが、ぜひごらん頂きたい)。
 そのドジな瞬間に、この救急救命士役の男があわてて拾ってハメ直しているのだ。
 上の写真はそのあとのショットであるらしく、彼はカメラマンの前で再びはずれることが無いように必死に押さえているというわけである。
 しかし、ゴール前で再びはずれたらしい。以下の比較写真をよくごらんいただきたい。

“膝下はホラーの作り物”

2. 黒人女性(膝下が血だらけの男の協力者)の衣服の血に付着に注目

2013-04-27 : ボストンマラソン爆発テロ : コメント : 0 : トラックバック : 0
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2412.html   さん

【「米オバマ大統領と米CIAは、イラクアフガニスタン戦争に大敗北したのに続き、今度は、パキスタンの総選挙で「反米勢力」圧勝により、大敗北する】
大日本帝国の陸海軍の戦死者を神として祭っている靖国神社は「名誉の戦死」も有り得ると覚悟している多くの自衛隊員にとっても「心の支え」であるということをオバマ大統領は知らないと見られる。 】
【】米オバマ大統領が「靖国神社」問題を懸念するも、安倍晋三首相は中国、韓国との勝負に勝つ
◆日本の国防軍皇軍創設を求めている米オバマ大統領が安倍晋三首相の靖国神社をめぐる強硬な言動を懸念している。
 米国のマスメディアも、首相発言に対する批判を強めている。
 安倍晋三首相の強硬な言動は、オバマ大統領には「大誤算」だったらしい。 それは、防衛省自衛隊の内部部局員・自衛官の多くが、靖国神社の存在を「精神的なバックボーン」として必要としていることを深く理解していないことが根底にある。
大日本帝国の陸海軍の戦死者を神として祭っている靖国神社は「名誉の戦死」も有り得ると覚悟している多くの自衛隊員にとっても「心の支え」であるということをオバマ大統領は知らないと見られる。
 従って、オバマ大統領は、安倍晋三首相が訪米して行った首脳会談で国防軍皇軍創設を強く求めたとき、靖国神社問題がセットになっていることを事前に承知しておくべきだった。
安倍晋三首相は、閣僚が靖国神社に参拝すれば、中国と韓国がいつものように反発することは計算に入れていたので、いわば「確信犯的」に腹を据えて取りかかっていた。
 案の定、中国、韓国は反発した。 しかし、安倍晋三首相は、日本国民の多くの中で逆に中国、韓国に対して、「もういい加減にしろ」という感情が盛り上がってきたのを感じ取り、「中国や韓国の脅しには屈しない」と発言。 さらに、中国が尖閣諸島周辺海域に「公船」を送り込んで領海侵犯を繰り返し「日中戦争勃発」の危機感を高めたことに日本国民が強く警戒し、「国防軍皇軍創設もやむなし」との決意を固めつつあることに自信を深めた。 韓国は「竹島(独島)」を軍事占領して日本に挑発を続けているので、日本国民は、「反韓国感情」を強めている。
これも「国防軍皇軍創設」にはプラスに働いている。
安倍晋三首相は、オバマ大統領が「懸念」していることを伝えられて、国会で「歴史認識問題を外交問題にするつもりはない」と答弁している。
 これは、これまで約30年にわたって、中国、韓国から「歴史認識」「歴史教科書」「靖国神社」問題を突きつけられるなどして、中国、韓国から「金銭や物品」を要求されてきた「悪しき習慣」を断ち切るとの宣言を意味している。
早い話が「乞食外交」にはもう付き合わないという最後通牒である。
オバマ大統領は、靖国神社問題で、安倍晋三首相を追いつめると、「国防軍皇軍創設」のための「憲法改正」が挫折し、元も子もなくなるのを恐れているので、発言を慎重にしている。 ただし、米国のマスメディアが建て前論を振りかざして、「憲法改正」の動きに水をさしてしまう可能性がある。 もしそうなれば、「憲法改正」は、不発に終わり、この先数十年は「国防軍皇軍創設」はならず、米軍は、日米安保条約継続の下で、日本を守り続けなくてはならなくなる。
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「米オバマ大統領と米CIAは、イラクアフガニスタン戦争に大敗北したのに続き、今度は、パキスタンの総選挙で「反米勢力」圧勝により、大敗北する
◆〔特別情報?〕
 米国が、イラク戦争アフガニスタン戦争に事実上、大敗北したのに続いて、今度は、パキスタンでも大敗北しそうである。パキスタンでは、戦争と言っても「熱い戦争」ではなく、5月11日に行われる総選挙である。
オバマ大統領は、親米派ムシャラフ前大統領を説得して亡命先の中東からパキスタンに帰国させて、総選挙に立候補させようとしたが、大統領在任中に犯したテロ事件の主犯として、最高裁判所から逮捕状が出て、逮捕されてしまった。
 総選挙では、「反米勢力」の「イスラム同盟」が圧勝する予想が有力になっているからである。この総選挙を取材しようと、日本を含めて世界各国から、100人以上の取材陣が、パキスタン入りして、取材合戦を進めているという。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/0bf550cd59441abc98c79982f4cb714a?fm=rssさん

【戦争は何も武器を持って戦うだけではない。 本来ならNHK国益に沿ったそうした役割を大いに果たさなければならないのだが、我が身が可愛いだけの幹部たちに何を望んでも無駄のようだ。 それならせめてもアニメにそうした自由の戦士を登場させるしかないだろう。 アニメこそが日本の中国に対する「自由」の教宣活動の最大の武器になるかもしれない。】
【】なぜソ連は崩壊したのか。
ゴム紐を限界まで伸ばし続けていると元の長さに戻ろうとする復元力は急激に劣化する。 ソ連はロシア周辺部の異民族地域も「ソ連」の領土として強圧的な支配により国家としてのテイをなしていた。 しかし伸びきったゴム紐で縛り続けていては、いつの日にか必ず破綻する。 民族自決の願望は政府の恣意的な論理や強権的な恐怖による支配を、いつの日にか必ず撥ね退けるものだ。
中国もソ連と全く同じ道を歩んでいるように見える。 解放軍による制圧という強圧的な手段を用いて、周辺異民族を中共政府の版図に組み入れているが、それは伸びきったゴム紐だ。 そもそも中国の版図に東北部(旧満州)は入っていなかった。
その歴然とした証拠は万里の長城だ。
万里の長城は東北部の異民族が中国を脅かすために、侵入を防ぐために築かれたものだ。 それが何処にあるのか、世界地図で確認されると良い。 つまり中国の元々の版図は万里の長城以南、ベトナムなどと国境を接す辺りまでだった。 それを中共政府は清として漢民族を支配していた満州民族の故郷までも中国領土に組み入れた。
それのみならず、新疆ウイグル族チベットまでも支配下に置いてきた。 それはソ連が辿った膨張国家と全く同じありようだ。 そして今度は日本領の尖閣諸島にまで触手を伸ばそうとしている。

中国が周辺異民族支配を続けるために割かなければならない軍予算は中国国民の民生予算を浸食している。 満足な医療制度や年金制度を持たないで、どのようにして膨大な国民を支配し続けるつもりなのだろうか。
中国民の子弟の何割かは国外へ留学している。 彼らは自由な国家の自由な空気を吸っている。 そうすると誰に命じられなくても自然と中国国家批判の芽を抱かざるを得ない。 中国政府崩壊の時限爆弾は罰ゲームの膨らみ続ける風船の手渡しのように容赦なく破裂する時へと近づいている。

日本政府は純情にも国際的に例のない中国や韓国に膨大な援助をしてきた。 それにより彼の国国は少しでも早く経済成長を遂げられたはずだ。 しかし、彼の国々は日本に感謝していない。
国家は個人とは全く異なる。 個人なら精神的に成長することはあっても、国家は依って立つ国家戦略を国家破綻までも、あるいは破綻した後までも、放棄することは出来ない。 なぜなら国家は継続しても、指導者は常に先人の成功体験を一から学ばなければならないからだ。 特に強圧的な「恐怖政治」を断行している国家では指導者も強圧的にならなければ、反対に自らが国民によって粛清されかねないからだ。
中国政府は尖閣諸島にも「核心的利益」だと規定した。 しかし、それは中国政府の身勝手な戯言だ。 が、それでも中国政府は大真面目に主張せざるを得ない。
中国政府の幹部から下級官吏まで飽食しているが、国民の多くは貧しいままだ。中国共産党による支配は、しかし毎年千万人を超える離党者が出ているという。 既に中共政府は下部組織員の共産党員まで飽食させる余力はなく、利を得られないどころか身に迫る危険を感じ始めた共産党員が逃げ出している。

日本は中共政府の自暴自棄に備えなければならない。 国内政治の破綻を回避する最終手段は他国との戦争だ。 かつてのソ連になる前の帝政ロシアがそうだった。かつての日本が破れかぶれの米英との無謀な戦争へ突き進んだ理由の一つに軍部の失敗を糊塗するためだったことも挙げられよう。
何であれ暴走を止めるのは難しい。 多くの国民大衆は流れに流されるのにある種の心地よさを感じるからだ。 簡単な話、この国では、今はアベノミクスという株高と円安という金融の現象に過ぎない戯言に、この国の景気が良くなるだとか経済成長するだとか、本末転倒の話に明け暮れている。 まずは経済成長と国内産業活性化策があって、その後に株高が訪れ景気が高揚していくのなら本物だろう。
実態のない戯言に群がるのが国民大衆だ。 拍手喝さいを浴びせて、一瞬の享楽に感情を高揚させる。 そうした国々ではマスメディヤが不完全だ。 政府に支配されているか、あるいはマスメディヤそのものが未発達の国だ。
日本は未発達の範疇に入る。 政府が支配しようとするまでもなく、言論人が自ら尻尾を振って米国や官僚たちの寵児になろうとしている。 冷静な批判を捨て去ったマスメディヤは電気紙芝居そのものだ。
日本から自由とは何か、実証的な社会科学とは何かを中国民に教える息の長い宣伝活動を繰り広げるのも必要だ。 中国の武力に備えるのももちろんだが、軍備の増強だけでなく、伸びきってゴム紐を切るお手伝いをすることも、中国民を政府から離反させるのに有効だ。
戦争は何も武器を持って戦うだけではない。 本来ならNHK国益に沿ったそうした役割を大いに果たさなければならないのだが、我が身が可愛いだけの幹部たちに何を望んでも無駄のようだ。 それならせめてもアニメにそうした自由の戦士を登場させるしかないだろう。 アニメこそが日本の中国に対する「自由」の教宣活動の最大の武器になるかもしれない。
http://km2295.iza.ne.jp/blog/entry/3061860/   さん

【誰得か考えれば、少し頭の血も下がる ■
 中国や韓国を口撃しようとする時、
ほくそ笑むアメリカの顔を思い浮かべて下さい。】
【】”誰得(だれトク)”の国際関係論・・・戦争の原因としての経済  時事/金融危機
■ 右傾化する日本 ■
 議員達の靖国参拝など、明らかに中国や韓国、そして北朝鮮への挑発が続いています。
 しかし、民主党政権発足当時は、大議員団を率いて小沢氏が訪中するなど、
日中関係はそれ程悪くなかったのですが、短期間で随分と変化したものです。
 ネットを覗くと、2チャンネルは元より、
結構良識的な方々のブログも反中、反韓のカラーが強くなりました。
まあ、相手も傍若無人に振舞っているので、当然ではありますが・・・。

■ 作られた対立 ■
 尖閣問題に関しては、危機は完全に作られています。
1) 前原前国交大臣が中国漁船の船長の逮捕を指示して中国を怒らせる
2) ヘリテージ財団石原慎太郎に「尖閣買取」を発表させ中国を激怒させる
3) 野田政権が尖閣を国有化して、中国人の怒髪天を突く
 これらは、日本が尖閣諸島を実効支配しているので日本側から仕掛けたケンカです。
一方、竹島は、韓国が実効支配しているので、仕掛けは韓国側から行なっています「。
1)李 明博大統領が竹島上陸パフォーマンスを断行して日本人が激怒する
2)李 明博大統領が天皇の謝罪発言をして日本人の怒髪天を突く
 さらに北朝鮮は、ワンマンショーで危機を煽っています。

1) 米韓軍事演習に過剰に反応して、停戦協定を一方的に破棄
2) ミサイル発射パフォーマンスでマスコミの注目を集めて調子に乗る

■ 誰得の国際関係論 ■
 国際関係が大きく変化する時、誰が得をするかを見極めれば原因がうっすらと見えてきます。
東アジアの緊張の高まりによって、一番得をするのはアメリカです。
1) 高額なミサイル防衛システムが売れる
2) 中国主導の東アジア経済圏構想への日本の参加を牽制し、TPPを推進する
3) 韓国の対中接近を阻止する

■ 政治や経済の道具となる戦争 ■
 イギリスのフォークランド戦争(紛争)は、サッチャー首相の経済政策でした。
当時、労働者の組合に手を焼いていたサッチャーは、
フォークランド戦争により国民の求心力を獲得しました。
 高い支持率によって、サッチャーは経済システムの改革を断行します。
イギリスの復活は、半ば強引な手段で実現されました。

■ 経済の失敗を誤魔化す為の戦争 ■
 私は現在の世界経済は金融緩和バブルだと考えています。
リーマンショックから5年が経過しようとする現在、
緩和マネーは実体経済を回復させる事無く、
アメリカや日本で資産バブルを形成しています。
 このバブルが弾けた時、世界を未曾有の金融危機が襲うはずで。
 既に財政赤字を大きく膨らめている各国政府は
国債暴落という事態に見舞われるかも知れません。
 それこそドル機軸体制の崩壊が現実味を帯びる事があれば、
世界は躊躇無く戦争という「消しゴム」を発動させます。
 この「消しゴム」が消し去るのは金融危機の責任と、
経済運営や量的緩和の失敗の責任です。

■ 中東と東アジアがヤバイ? ■
 もし戦争が発生するとすれば、中東と東アジアでしょう。
 中東の戦争は、米軍の中東からの撤退セレモニーになるかも知れません。
当然、米軍は大規模な戦力を投入するはずですが、
財政の悪化によって、戦争継続に支障をきたし、中東から撤退すすでしょう。
 一方、東アジアの戦争は「尖閣紛争」という形を取るか、
あるいは「朝鮮戦争」という形を取りそうです。

尖閣紛争」が発生しても、中国もアメリカも核保有国なので正面からの戦闘は避けるでしょう。
 多分、戦闘は尖閣周辺海域での局地戦となり、
自衛隊と中国軍の間で戦闘が発生するでしょう。
憲法9条があるので、先に手を出すのは中国で、
自衛隊はあくまでも専守防衛のタテマエは崩しません。
 アメリカは自衛隊の後方で睨みを利かせ
戦闘は早期に小康状態にるでしょう。
一方、国連による停戦勧告を早期に日中が受け入れ、
尖閣から中国軍は一端手を引くでしょう。
 尖閣は日本の実効支配のままで、永遠に中国の脅威にさらされます。
尖閣の日本の実効支配は、日中関係の永遠のトゲとして残されます。

■ 近くの国同志をいがみ合わせる戦略 ■
 隣接した国家間は、歴史的確執もあっていがみ合う事が多い様です。
一方、遠い国同士は比較的友好関係を結びやすい。
 イギリスは、植民地撤退に際してわざと紛争が起きる国境線を引いています。
近くの国同志をいがみ合わせる事で、その国に政治的影響力を残すのです。
 この政策はイギリスからアメリカへと受けつがれます。

■ 戦争は最後の手段 ■
 古来戦争は国同士の利害の調整の最後の手段です。
通常の利害の対立は、外交交渉によって解消されます。
戦争とは、「外交の敗北」を意味します。

■ 誰得か考えれば、少し頭の血も下がる ■
 中国や韓国を口撃しようとする時、
ほくそ笑むアメリカの顔を思い浮かべて下さい。
 少しは頭の血も下がるかも知れません。
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1109.html   さん

【】
【】
さん

【】
【】
さん





【 アップルペクチン(りんごの食物繊維)が放射性物質、特にセシウム137の除去に、さらには、ガンの予防にも役立つことについて書きます。】
【】りんごが凄い!放射性物質除去からガン予防もしてくれる!?
  ?ピーエスさんの健康コラムの中に面白い記事
「りんごはスゴイ!放射性物質除去からガン予防まで
(http://www.ps-corp.co.jp/column/health/n065.html )」があったのでご紹介します。
・・・
 りんごを皮付きのまま食べる事で、放射性物質を体内から出す事が出来るというのには驚きでした。  http://www.ps-corp.co.jp/column/health/n065.html さん

【ボストン・マラソンでの「テロ」が米国をイスラムとの戦争に「導くための仕事=画策」である事を証明する結果となっている。】
【】ボストン・マラソンでの「テロ」を行ったとされるチェチェン人、そのチェチェンの「テロ組織」とは何か ・・・
http://alternativereport1.seesaa.net/article/357311003.html   さん

【 デイビットさんは孫にハンバーガーを見せ、食べるものに気をつけるよう促す予定だと語りました。】
【】マクドナルドのハンバーガーは14年間保存し続けても腐らない!
  衝撃の事実。防腐剤がどっさり使われているマクドナルドのハンバーガーは時間がたっても変化しない。
 (←写真を見ても殆ど変化していない)
■1999年に購入したマクドナルドのハンバーガーを14年もの間保存し続けるとこうなる  。。。
http://gigazine.net/news/20130424-mcdonald-burger-bought-in-1999/
さん

【もっとわかりやすく身もふたもない言い方をすると、政府関係者にロビー活動を行って自分たちの会員企業に有利な法律を政府に作らせるのがお仕事、というわけです。】
【】TPPの正体10〜TPPを推進する黒幕
 前の記事「TPPの正体8」では、企業による国家or世界統治がTPPの目的であることを紹介した。
 
TPPを推進しているのはどういう企業or勢力か?
今回はそれを紹介します。
・・・ この手紙自体の中身はTPPで要求したいことがつらつらと書かれており、途中まではすでに一連の記事で書いてきたことばかりなのですが、問題はその文末にあります。
 私たち共通の政府のゴールとして2011年11月までにTPP交渉を終え、アメリカ企業と労働者が外国市場へ適正に参加する能力を制限する障壁の撤廃に取り組みます。
この交渉終了を達成するためにアメリカはTPP交渉を通してアメリカ経済全体のキーとなる分野において、高い基準、強い保護、最大限の市場アクセスを要求しなければなりません。

以下がそのリストです。 かなり膨大な量になっていますが、
インテルマイクロソフトIBM、GAP、コカコーラ、ファイザーシティグループダウ・ケミカル、GE、ヒューレット・パッカードジョンソン・エンド・ジョンソン、リーバイス、オラクル、P&Gタイム・ワーナー、Visa、ウォルマートゼロックスなどといった有名企業も山ほどあり、つまりTPPでの交渉とは、これらすべての企業を相手にするのと同じ意味なのだ、ということです。
 有名企業以外にも日本では知られていないが非常に強力なロビー活動のための組織が山ほどあり、TPPでなぜあれだけ多くの分野が上がっているのか、その理由がわかるはずです。 加盟社数、会員社数、構成員数、これまでの歴史、アメリカはTPPのためにこれまでアメリカが築き上げてきたすべてのものを総動員しているというのが、一目瞭然です。
 これらのリストを見れば分かるのですが、「アメリカ」という国一つを相手にしているのではなく、その裏にいるこれだけの多国籍企業をTPPは相手にしており、TPPでアメリカと交渉するということは、これらすべての企業を代表するアメリカ政府と交渉する、ということを意味します。
果たして、日本がTPP交渉の席に着くことができたとして、それで何ができるのか、交渉に適した人物はいるのか、日本の企業はどうするのか、そういうことすべてが問われることになります。

このTPP交渉を開始すれば、途中で抜け出したり辞めたりすることはできないと言われている意味は、こういうことなのです。
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/04/002535.html   さん

【「海外勢は5月中にも、これまで大量に買っていた株を一気に売却する可能性があります。 おそらく同じタイミングで大手格付け会社が日本国債を格下げしてくるでしょう。 こうした一連の動きは夏の参院選後に先延ばしされるかもしれませんが、海外勢の発言は“日本売り”を想定しているとしか思えません」 】
【】株高値更新に潜むワナ 海外勢が描き始めた5月日本崩壊シナリオ (日刊ゲンダイ) ・・・
その日がいつやってくるのか。 兜町は身構えている。
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/615.html  さん

【】
【】
さん

【】
【】
さん

【】
【】
さん